家族問題(1)新しい視点で親を見る: 心の成長と共に親を見直す視点親から「されたこと」の視点ではなく、 親を別の視点で見てみよう。 1人の人間として、 親の人生や、親の心、 背後をよく見てみよう。 親の努力や悲しみ、愛情、 色々なことが背後には隠れている。 親を恨んでいる時などは「されたこと」の視点で見て...2023年5月19日続きを読む
心の問題解決(3)感謝できる自分になることが大切!幸せになれない原因は感謝がないこと。幸せになれない原因 感謝できる自分になることが大切です。幸せになれない大きな原因の1つは感謝の心がないことです。感謝の心がない人は、いつでもどこでも、毎日、自分で不幸感を創り出します。感謝の心がないから感謝に関する解釈が出来ないので、その結...2023年5月9日続きを読む
会員限定記事(鍵付き)感謝の心を養うということは、物事の背景を知ること人間は、感謝の心を養うことで、そこから次のステップに移行します。 物事の背景を知ることが有難うに繋がる その感謝の心を養うには色々のやり方があるのですが、その1つに「物事の背景を知ること」があります。物事の背景を知ることで、その背景にある1...2023年4月5日続きを読む
会員限定記事(鍵付き)生きるのは何故苦しいのか?必要なのは苦しむ覚悟その答えは、「生きる」ということは「苦しいこと」だからです。本来、生きるということは苦しいことなのです。実はそれが普通のことなのです。そして「生きること」は「楽しいことだ(極楽だ)」と置き換えて妄想をして、それを当たり前にしようとするから余...2023年3月10日続きを読む
会員限定記事(鍵付き)親から誕生日祝ってもらえなかった。学校行事に来てくれなかった親……。そんな悲しみを乗り越える方法!親から誕生日祝ってもらえなかった。 学校行事に来てくれなかった親……。 そんな悲しみを乗り越える方法!! 与えることが幸せであることを知ること 与えられることではなく、与えることが幸せであることを知ること。 そして「親への恨みはでっち上げ」...2023年2月28日続きを読む
会員限定記事(鍵付き)心静かに穏やかに生きたい人に向けて書きました。心の平穏を取り戻そう。下記の本「無名になる勇気」は、心静かに穏やかに生きたい人に向けて書きました。 この本でお伝えしていることの中に「あなたは雑草でいい」というものがあります。 心が静かにならない。穏やかにならない。この原因の1つは、雑草(雑草は自分で無価値だと...2023年1月25日続きを読む
会員限定記事(鍵付き)殆どの人が根本的な変化を無意識のうちに拒んでいる。大切なことは真の心の安定です。今日お伝えしたいことは、「殆どの人が根本的な変化を無意識のうちに拒んでいる」ということについてです。 メンタリストDaiGoさんの言葉 まずは、先ほど見かけた「メンタリストDaiGoさん」の言葉をお読み下さい。引用させていただきます。 社会...2023年1月13日続きを読む
会員限定記事(鍵付き)現代洗脳の舞台はSNS!見ているだけで洗脳される!一昔前の洗脳装置はテレビだと言われていました。しかし今はテレビを見る人がどんどん減っています。現代洗脳の舞台はテレビではなくSNSです。SNSを見ているだけで洗脳される可能性があります。毎日毎日、「あの人は悪い!」「あの人の正体にもうお気づ...2023年1月8日続きを読む
心の問題解決(1)人は皆、無意識のうちにシナリオを創って演じている。変化せよ!それが安定を生む!先日は、トラウマ転換ウォーキング(第二版)が売れてからサヨナラ・モンスターが売れました。このように、僕が販売している本や教材が1つ売れると、その後に別の教材も売れることが多いです。多分、1つ買ってみて「これはいい!」と思ってくれたからだと思...2022年12月24日0続きを読む
成長(2)過去を振り返らない人は馬鹿になるかも? 振り返りは人間らしさの基本!過去を振り返らない人は「馬鹿」になるかもしれません。これは悪口ではありません。 過去を振り返るから自分の考えが足りてくる まず馬鹿についてですが、辞書によると「愚かなこと」と書かれています。「愚か」は辞書によると「考えが足りない」とあります...2022年9月21日0続きを読む