
残虐動画による洗脳がジワジワと始まっていて、その効果が少しずつ現れているのかもしれません。
この記事の目次
残虐動画を見てエスカレートした少年が教員を切り付ける
2023年3月、埼玉県戸田市の市立美笹中学校で教員を切りつけて重傷を負わせた事件を起こした少年が「残虐動画を見てエスカレートした」と言っています1参考文献:「残虐な動画を見てエスカレートした」埼玉・戸田の中学校で教員切りつけた少年:東京新聞 TOKYO Web(https://www.tokyo-np.co.jp/article/234500) 。
残虐動画を見て刺激を受けた19歳の少年が男女2人を殺傷
2021年、東京都立川市のホテルで男女2人が殺傷された事件のことです。この事件の犯人も残虐動画を見て刺激を受けたと言っています2参考文献:【衝撃事件の核心】フェミサイドか ホテル殺人19歳少年の心の深淵 – 産経ニュース(https://www.sankei.com/article/20210618-F2BBPYFW3NMPHGBKIEASVDJ5R4/)。
エルサゲート(Elsagate)動画による洗脳の可能性
エルサゲート動画は子供向けと見せかけて、健全な動画だと思って再生したら実は残虐な動画だった…というもので、2018年頃にYouTube上などにこういった動画上がっていることが問題となって話題になっていました。アメリカでは2017年頃から流れていたそうです。そのエルサゲート動画が拡散されていることに対して、「子供達に対する洗脳ではないか?」という声も挙がっていました。僕もその可能性が高いと思っています。
つまり、エルサゲート動画で残虐動画に興味を持つ者が増えて、残虐動画が見れるとあるサイトを閲覧する者も増えて、それらがSNSで更なる拡散をして、残虐動画を見るものが増えたから、その中のごく一部が影響されて事件を起こしてしまった可能性があると僕は考えています。この記事の下部で書きますが、SNSで残虐動画に誘導している者たちが沢山いました。
総務省の記事に、次のように書かれています。
アダルト系の内容、残虐な映像、エルサゲート※など、不適切な動画を見つけたら、メニュー〔…〕にある「報告」から運営に違反報告(=通報)することができます。
※ 子どもに人気のキャラクターなどを悪用した不適切な内容の動画(広告収入目的などのことが多い)。
タイトルやキーワードに怪しい言葉がないため、検閲をかいくぐってしまいます。3引用文献:第4章(5)安全な動画を見せたい | デジタル時代の子育て | 安心・安全なインターネット利用ガイド | 総務省(https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/preschool/nayami/5/)
どうかお願いです。
1、残虐動画などを見つけたら運営に報告をして下さい。
2、残虐動画の悪影響を軽視せず、心を守って下さい。
動画洗脳の時代が始まっているかも
つまり動画洗脳の時代が始まっていると考えていますので、下記の電子書籍(ミニ書籍)を出版しました。
大手電子書籍ストアの審査完了!公開されました!
・Amazon Kindleストア
・Google Playブックス
・Apple Books
・楽天Koboストア
・BOOK☆WALKERストア
上記の記事の中でご紹介している電子書籍の中でお伝えしていることを下記に記載します。
僕が以前、個人的にちょろっと調べただけでも、かなりの数の残虐動画への誘導がありました(2021年頃)。残虐映像を見せようとしている者が沢山いました。意図している者がいるとしたら、ほくそ笑んでいるかもしれません。とあるアプリの規約で直接誘導は出来ないけど、間接的に残虐動画に誘導していました(辿り着けるように情報提供していた)。その情報をもとにして残虐動画まで辿り着けるか、実際やってみたところすぐに辿りつけて、残虐動画を見ることが出来ました。わずか数ステップ(1分程度)で残虐動画に辿り着ける誘導がされていたのです。勧めている匿名が沢山いました。
残虐動画洗脳が始まっており、その影響を受けて、動画に影響されたとして殺傷事件や動物惨殺が起こり始めている可能性も考えられますので、自分の周りの子供達が残虐動画を見ることのないように、しっかりと対策をしておいてほしいと思います。カルトはビデオを見せて洗脳します。今は動画の時代です。つまり、遠くの他人を遠隔洗脳出来る時代なのです。軽く考えないでしっかり予防してほしいと思います。
脚注リスト(引用文献・参考文献)
- 1参考文献:「残虐な動画を見てエスカレートした」埼玉・戸田の中学校で教員切りつけた少年:東京新聞 TOKYO Web(https://www.tokyo-np.co.jp/article/234500)
- 2参考文献:【衝撃事件の核心】フェミサイドか ホテル殺人19歳少年の心の深淵 – 産経ニュース(https://www.sankei.com/article/20210618-F2BBPYFW3NMPHGBKIEASVDJ5R4/)
- 3引用文献:第4章(5)安全な動画を見せたい | デジタル時代の子育て | 安心・安全なインターネット利用ガイド | 総務省(https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/preschool/nayami/5/)