おねしょ(夜尿症)の原因の1つ心理的要因(ストレス)

おねしょ(夜尿症)は、5~6歳以後の夜尿のことを「夜尿症」と言い、それ以前は「おねしょ」と言うのが一般的な言い方です。
おねしょ(夜尿症)の原因はいろいろありますが、そのうちの1つは心理的要因(ストレス)です。
実は私自身、小さいころ、「夜尿症」で悩んでいました。小学6年生までほぼ毎日おねしょをしていました。中1になった時に1度だけ女の先輩の家でしてしまったことがあります(笑)
どうして治ったのかというと、私の場合は極度の家庭のストレスが原因で、中1になった時に非行に走って家出をして、中1の半分くらいは空き家や、旅館(廃墟)、知人の家などを転々として生活していたのですが、それにより極度のストレスから解放されたことで治りました。
前述した中1になった時に1度だけ女の先輩の家でおねしょをしたのですが、これは、もう家に帰らざるえ終えない状況になってしまい「極度のストレス環境」に戻ることを強く意識していた時の事でした。
精神をずーっと詰められていたので、極度のストレスでおねしょをしてしまっていたのです。原因が取れれば症状も改善するというわけです。
このように、「極度のストレス環境」が原因なら、環境を変えてしまうと改善しますが、そうではない場合は原因特定をして自分に合った方法を探してください。
コメント投稿(匿名OK)