ストレス対策(3)エモーションプラス(第二版)を購入した人は「繰り返すこと」を忘れないで!継続して繰り返すことで高い効果が期待出来る エモーションプラス(第二版)を購入した人は「繰り返すこと」を忘れないで下さい。 繰り返せば繰り返すほど、教材本編でお伝えしていることの結び付きが強くなってきます。 良くも悪くも効果的ですので悪用厳...2023年5月26日続きを読む
会員限定記事(鍵付き)集中力を持続させる方法。2万文字を書く為の集中力を高める方法、それはエモーションプラスである。1日2万文字を毎日書き続けるのは難しい ブログに書く適当な文章とは違い、ちゃんとした文章(例えば電子書籍として販売する文章など)を2万文字書くというのは結構大変なことです。他の方が2万文字を書くことについてどう感じているかネット検索をしてみ...2023年3月5日続きを読む
信念・夢・目的(2)感情的知性(EQ・EI)を高めないとあなたは感情に支配される。何故僕が、感情的知性(EQ・EI)を高めるために役立つエモーションプラス(第二版)をあなたに勧めているかわかりますか? その理由は沢山ありますが、今回はそのうちの1つをお伝えします。 EQ(心の知能指数) EI(感情的知性・心の知能) エモ...2022年11月27日0続きを読む
ストレス対策(1)エモーションプラス(第二版)は何にでも使える!誰にでも役立つもの!昨日、下記記事で「感情を創る」ことと、それによる「心身感覚」に気づいてみようとお伝えしました。 https://bright-ms.net/post-32190/ エモーションプラスは感情を創って、目的達成の為の心の燃料にする方法です。 エ...2022年11月23日0続きを読む
会員限定記事(鍵付き)感情を創ってみよう!そして心身感覚に気づいてみよう!感情は創るもの! まず感情というのは「創るもの」であることを知って下さい。一部の人は「感情は自然に出てくるもので、創ったら偽物」と思い込んでいますが、それは間違いです。このように言っている方の「感情は自然に出てくるもの」というのは、「無意識...2022年11月22日続きを読む
トラウマトラウマになりやすい人は心の中で跳ね返す力がない。恐怖を抱えやすくトラウマになりやすい人は「心の中で跳ね返す力」が足りません。或いは全くありません。つまり心の中に外部からのマイナスが入ることを自分で許しているのです。心の管理者として有害なものからの自分への影響を許可しているということです。...2022年9月24日0続きを読む
家族問題(1)心を温める方法!エモーションプラス(第二版)エモーションプラス(第二版)は心を温める方法です。 この方法だと、心だけでなく身体も温まりますし、EQ(心の知能)を高めていくことも出来ます。 温めるには燃料が必要です。心も同じで、温めるには燃料を燃やし続ける必要があります。 では心の燃料...2022年9月12日0続きを読む
心の問題解決(1)パニック発作、トラウマ、恐怖の問題を抱えている人は冷え切っている。温めよう。パニック発作、トラウマ、恐怖の問題を抱えている人は冷え切っています。心も身体も冷えています。何らかの方法で外側から温めてもまたすぐに冷えます(いたちごっこ)。パニック発作が起きやすい人は手足などの先端が冷え切っていることが多いです。 過去の...2022年9月12日0続きを読む
未分類(仕分け前)ネガティブ思考が止まらない!助けて!そんな人は音楽を活用しよう!!ネガティブ思考が止まらない!助けて! このような人は音楽を活用しましょう。音楽を活用すると無意識のうちにしてしますネガティブ思考や無意識のうちに発生するネガティブ感情をコントロール出来ます。これに関する研究結果もあります。 先程、【公式】エ...2022年6月15日0続きを読む
未分類(仕分け前)自分の弱さは強さに変わる。「【公式】エモーションプラス(第二版)」のサイトに記事を投稿しました。 https://emotion.sayonara-monster.com/post-432/ 自分の弱さは、 強さに変わる。2022年3月1日0続きを読む