心の問題解決(1)人は皆、無意識のうちにシナリオを創って演じている。変化せよ!それが安定を生む!先日は、トラウマ転換ウォーキング(第二版)が売れてからサヨナラ・モンスターが売れました。このように、僕が販売している本や教材が1つ売れると、その後に別の教材も売れることが多いです。多分、1つ買ってみて「これはいい!」と思ってくれたからだと思...2022年12月24日0続きを読む
カタルシス過去の過ちからは逃れられないの?(心の足跡)新刊「静かなる償い」が新着ランキング7位!新刊ミニ書籍「静かなる償い」が、何と! Amazonの「社会病理 の 新着ランキング」で7位に掲載されました! 温故知新 僕が何故、このようなミニ書籍を出版したか。理由は沢山あるけどその1つに「温故知新(おんこちしん)」があります。故(ふる...2022年11月15日0続きを読む
未分類(仕分け前)他人より自分の心の声を信じてあげて下さい。サヨナラ・モンスターに取り組んだ方たち(僕も含め)の心に、良い変化が起こる理由の1つは、「書くこと」が「癒し」に繋がるからです。これは、米国の心理学者であるジェームス・W・ペネベイカー氏の研究でもわかっている事実です。サヨナラモンスターの書...2020年1月7日0続きを読む
未分類(仕分け前)やっと「温かい心」が手に入ってきた感じまだまだブレてはいるけど、やっと「温かい心」が手に入ってきた感じがします。 小さい頃から、寂しさ、悲しさ、絶望、恐怖、孤独、色々なマイナスだらけで心が凍り付いていた。 そして、とある施設に入ることになり、そこで人間らしい生活をして、人の温か...2019年2月19日0続きを読む
未分類(仕分け前)親への怒りを手放して親への恨みを克服!知るべきことは「みんな、それぞれの形で一生懸命生きている」そして「 生活をする。生きる。簡単じゃない」ということ。この記事では、実際に親を恨んだ経験がある僕自身のこと、そして、親への怒りを手放して親への恨みを克服したことでわかったことを書きます。今、親への恨みを持っていて克服したいと思っている方に参考になるかもしれません。 恨みとは? 恨みは、何らかの...2018年9月11日8続きを読む
未分類(仕分け前)賢いモラルハラスメント加害者に引っ掛けられる人に足りないのは「1つ1つ正しく解き明かして説明する力」です。(https://twitter.com/moral88887777/status/934259100975742976)のようなことを何度も行ってくる加害者は「賢いほうの加害者」です。僕のこのタイプに引っ掛けられていた過去があります。そこ...2018年5月5日0続きを読む
未分類(仕分け前)「過去を振り返るな!」はふざけている…!?。実は「過去の振り返りが大切」なのです。この記事を読めば如何に「過去を振り返るな!」に振り回されていた気づくでしょう。 温故知新が大事 過去を「ゴミ」にするか、過去から「新しいものを知る」か、それは人それぞれです。例えばブログをやってると過去記事はアクセス数増やす為のお宝記事に変...2017年4月8日0続きを読む