軽視、無視、これは恐ろしく悲しい虐待です。やめる勇気ありますか?2020年4月9日未分類by 菅原隆志744 views記事の続き 記事の続きに「第1回目 他力本願はやめて下さい」を追加しました。記事下部から読者登録をして読んで下さい。 機能不全家庭で育った人は、自分で自分を軽視していることが多いので、軽視に気づいて、軽視をやめることが大...Read More00
自分で自分を傷つけていると、自分を傷つける他人が寄りついてきます。2019年6月1日未分類by 菅原隆志887 viewsこの記事の目次自分で自分を傷つけていると…?自分で自分を大切にしていると…?自分を大切にしていこう自分で自分を傷つけていると、自分を傷つける他人が寄りついてきます。逆に、自分で自分を好きになって大切にすることで「自分は大...Read More00
よくある親子間での「殺人」。これは突然起こったのではなく起こるべくして起こっている。成るように成っている。相手の心を長い時間かけて殺す。...2017年8月10日家族・家庭by 菅原隆志3641 viewsこの記事の目次「起こるべくして起こっている」とはどういうことか。相手の心を長い時間かけて殺す無視されて育つと存在の証明をしようとするプロセス(過程)を無視すれば気づけない大爆発が起こる前に止めるには よくある親子間での「...Read More00
勇気が挫けた家族が築いた悲しい家庭では助けを求めることが出来ない場合がある。身近な涙に気がつく勇気。あなたにはそれが出来ます。その勇気は...2017年6月13日アダルトチルドレンby 菅原隆志2841 viewsこの記事の目次助けを求めることができない子供子供は助けてもらう経験が必要勇気が挫けた者たちも限界かもしれない目を覚ますことが大切目が覚めたら身近な涙に気が付けるようになる表現する能力へと繋がっているかもしれない 助けを求...Read More00
自分が良かれと思ってやったことでも、相手にとっては嫌だと感じることがある。無自覚の嫌がらせにならない為に相手の感情は相手のものだというこ...2017年3月10日尊重・感謝by 菅原隆志5102 viewsこの記事の目次良かれと思ってやることの背景には相手が自分の気持ちを言えることが前提相手の感情は相手のものだから盗んではいけない自分が良かれと思ってやったことでも、相手にとっては嫌だと感じることがある。無自覚の嫌がらせにな...Read More00