心の問題解決(2)あがり症を克服!『あがり症改善プログラム』で自信を取り戻そう!公認心理師(国家資格)保有者が制作した10年もの販売実績がある方法あがり症で悩んでいる人におすすめの方法があります。それは公認心理師(国家資格)を保有されているあがり症専門心理カウンセラーの方が制作した「あがり症改善プログラム」です。このプログラムは2013年に販売開始されたもので、10年もの販売実績もあ...2023年5月10日続きを読む
会員限定記事(鍵付き)自分から感情を創ることを増やすと睡眠の質を劇的に改善出来る可能性!!自分から感情を創ることを増やすと睡眠の質が上がるかもしれません。睡眠の質に関しては以前下記記事で、「僕が深い睡眠を取る為に心掛けていることは、リラックス出来る音楽を聴いて寝ることと、晴れの日に1時間以上のウォーキング(出来れば2時間くらい)...2023年1月15日続きを読む
未分類(仕分け前)自分が自分に安心を与えてあげよう!心の中の小さな自分はあなたのことを信じてくれています。先日、サヨナラ・モンスターに取り組んでいるMさんから報告をいただきました。 「緊張せずスムーズに応対が出来て喜んでいたMさん」の記事に書きましたが、 「失敗しても大丈夫だよ安心して行っておいで」という気持ちを、 自分に対して持てるようになっ...2019年3月2日0続きを読む
未分類(仕分け前)誰でも悩むことがある「緊張」を克服する方法!緊張すると声が出ない…頭は真っ白…手が震える…。それなら体から心の緊張も緩めるための「ハリウッド式の緊張克服法」1日10分のトレーニング!「緊張」を克服するために、このような考え方も効果的です。誰でも「緊張すると声が出ない…」「頭は真っ白…」「手が震える…」など「緊張」で1度くらい悩んだ事があると思います。しかし「緊張」が酷いと能力を発揮できずマイナス思考になり結果としてマイ...2016年7月2日0続きを読む
ストレス対策(1)一時は、自分の指を切断しようかと悩んだ。緊張による手の震えの止め方(自分で悪化させている)緊張による手の震えや恐怖、不安感情などを自分で創り出していることに気がつくと良い変化に繋がることがあります。僕自身も過去、緊張による手の震えに悩まされてきました。一時は、自分の指を切断しようかと悩むくらいでした。切り落としてしまえばもう震え...2014年4月30日1続きを読む
未分類(仕分け前)人はお互いにお互いが気が付いていないけど日常的に無意識に影響を与えあっている。相手が理解できないレベルで笑顔で気づかれないように攻撃している場合もある。過去に、ある人がてんかん発作を起こしてその後、首を捻じ曲げ僕を目で追いかけて睨む動作をしていた人を見たことがあります。例えるならば、まるで映画エクソシストのような感じでした。それを神経内科の医者に説明をして聞いたところ「それは側頭葉てんかん...2013年8月21日0続きを読む