信念・夢・目的(2)自分の心を明け渡すことなく、自己信頼を深めて、強い信念を持って生きていきましょう。僕が発信している情報の全ては「自分を変えること(脳の活性化)」、この道に繋がっています。サヨナラ・モンスターも、エモーションプラスも、トラウマ転換ウォーキングも、、、。どうしてかわかりますか? 僕は物心ついた頃から宗教に支配されて育ち、カル...2022年9月25日322回閲覧されました。0続きを読む
未分類(仕分け前)怒りを抑える方法?それを探すのは危ないよ。怒りを抑える方法を探している人も多いですが、それは危険かもしれません。怒りを抑えているうちに、ついに怒りが爆発してしまい、最悪暴力事件、もっと最悪なこととして日本の殺人の半分以上(警察庁データ)である親族間殺人にまで至ってしまうこともあり得...2022年9月12日401回閲覧されました。0続きを読む
未分類(仕分け前)宗教とは、偽りを見抜き、本当の自分に出会う為の試練である。世の中には、自分の不幸を、親のせい、宗教のせい、国のせい、何々のせいと、自分以外の所為にする人たちが沢山います。彼らは皆、被害者であり、害を被ります。そして被害者と加害者は表裏一体ですから、今回の山上容疑者のように加害者として、殺人者として...2022年7月14日451回閲覧されました。0続きを読む
未分類(仕分け前)悪い嘘の噂を流布して、健全な者を排除する詐欺師たち。大切なことは、「離れる勇気」「逃げる勇気」です。そこから離れて、別の場所で生きていきましょう!!SNSには、悪い嘘の噂を流布して、健全な者を排除する詐欺師たち(カルト)がいます。「大学 カルト 注意喚起 - Google 検索」を読めばわかるように、各大学が注意喚起を促してくれていますが、カルト宗教は若者を狙っています。そんな狙う場所...2021年7月29日1350回閲覧されました。0続きを読む
未分類(仕分け前)サヨナラ・モンスター参加者さまが、「付属ツールで、1つ1つ書いてまとめる度に、自己肯定感が高まってくる♪」と言っていました。すごくいいですね☆サヨナラ・モンスター参加者さまが、「付属ツールで、1つ1つ書いてまとめる度に、自己肯定感が高まってくる♪」と言っていました。すごくいいですね☆ このツールを使って書いていくと、自然と良い変化を起こしやすく、どの質問でも否定がないから自己肯定...2021年2月18日640回閲覧されました。0続きを読む
未分類(仕分け前)「やる気を創る心の技術(電子書籍版)」の「紙の本」が完成!与えられる側、奪う側ではなく、与える側になれ!!遂に、「やる気を創る心の技術(電子書籍版)」の「紙の本」が、完成しました! この本は、僕自身が過去、どうしてもやる気が出なく、まるで何かに憑りつかれたかのように、身体も心も重たくなっていた時期がある(子供のころから)のですが、そんな僕自身の...2020年7月24日1277回閲覧されました。2続きを読む
未分類(仕分け前)心理学三大巨頭の1人アドラーは、「”世界はシンプルで思い通り”」と言いました。 アドラーは、本当のことを言っていたようです…。僕自身、「過去」と「親兄弟(機能不全家庭)」に対し、かなり恨んで、執着していたことがあります。そんな執着が消えた理由は「執着を手放す(捨てる)方法と悩みの正体!(https://www.amazon.c|恐怖克服「サヨナラモンスター」|no...2020年4月15日787回閲覧されました。0続きを読む
未分類(仕分け前)自分も虐待者(加害者)である…と気づいた人は劇的に変わる!人は誰しも、加害者でもあり、被害者でもあるのです。自分で自分を心理的に虐待 自分で自分を軽視したり、無視するのはもうやめましょう。これは、自分で自分を虐待しているのです。きっと、過去に、誰かからそのように扱われてきたはずです。「自分で自分を大切にする!」、これが心救われるために絶対に必要な...2020年3月23日1310回閲覧されました。0続きを読む
未分類(仕分け前)サヨナラ・モンスターで自信がつく理由の1つは、心の中の小さな自分(内側の自分)と繋がるための方法だから自信がついてきた参加者様 サヨナラ・モンスターを試してみた「haさま」は、「私は悩みを他人に打ち明けるのが苦手なのですが、サヨナラ モンスターはツールで筋道を立ててくれました。言わば、失敗しないで自分に自信を付けさせてくれる教材だと私は思い...2019年12月7日1203回閲覧されました。1続きを読む
未分類(仕分け前)過去の牢獄の囚人でいいのか?過去に囚われないで今を生きて今を創ろう!この記事でお伝えしたいことは、「過去の牢獄の”囚人”でいいのか?」ってことです。大事なことは「過去に囚われないで、今を生きて、今を創ろう!」という自分を大切にする姿勢です。 これは、「過去を振り返るのはだめ」と言っているのではありません。過...2018年2月10日2876回閲覧されました。0続きを読む