幸せの種「気づき」

心の成長に役立つ情報サイト。大切なことは自分が自分の親になること。

過去の振り返り | 幸せの種「気づき」

Tagged

過去を振り返らない人は馬鹿になるかも? 振り返りは人間らしさの基本!

過去を振り返らない人は「馬鹿」になるかもしれません。これは悪口ではありません。 過去を振り返るから自分の考えが足りてくる まず馬鹿についてですが、辞書によると「愚かなこと」と書かれています。「愚か」は辞書によると「考えが足りない」とあります...

宗教二世(2世信者)の心の苦しみ。脱会後トラウマに悩まされる人も多い。

人格が壊れてまともな社会生活が出来なくなる 宗教二世(2世信者)の心の苦しみはとても根深いものです。洗脳やマインドコントロールによってまともな社会生活が出来ないほど人格が壊れてしまうこともあるでしょう。僕もそうでした。 トラウマに悩まされる...

不幸を感じるピークは47.2歳であることが判明(米研究)!幸せを感じることが出来るような過去の再構成を行おう!

幸せを感じるには、自分の内側を変えて「既にある幸せ」に気づくことも大切です。外部から与えられる幸せは限度があり、何れ飢えてしまうからです。そしてそれだけではなく、過去を再構成し、更なる幸せを感じれるようになることをお勧めします。今の幸せに気...

責任の所在を明らかにする力

あなたは、「責任の所在を明らかにする力」、 これについて考えたことがありますか? 下記の文章を読んでみて下さい。 → 何度言っても変わらない家族に対しての怒りから、無責任と損害、責任と利益、責任の所在についての大切さを知り、そして喜びに繋げ...

新型コロナ問題で学ぶべきことは「誰一人として、この世界に値する者などいない」ということ!

こんにちは、菅原です。 新型コロナウイルスの感染者、、、増えてきましたね。 ”号外:東京都内で新型コロナウイルスの感染者190人以上を新たに確認。1日では最多 (17:05)” 世界の死者、10万人超す 「致死率インフルの10倍」 :朝日新...

自分を苦しめていたのは、この世界ではなく自分だったのです。そして、過去の傷つき体験は、お宝(プラス)の山です。

人間的に成長していくには、新しい解釈や視点を手に入れることが必要です。「親を恨む視点」から「親を理解する視点」へと変わった人は、大きく変わっていく。親を恨んでいる人は、それだけのことがあった。だから、自分の気持ちを大切にしてあげて下さい。大...

過去の未処理の記憶が苦しみの原因。自分の過去を解き明かそう。

過去の未処理の記憶が苦しみの原因 「過去はもう終わったこと…」という誤魔化しの言葉で片づけることなんてしたくない。そう思い、僕は過去を振り返り続けました。そして恨みも消え、恐怖も減り、自分を大切に思えるようになってきました。「過去はお宝の山...

親への怒りを手放して親への恨みを克服!知るべきことは「みんな、それぞれの形で一生懸命生きている」そして「 生活をする。生きる。簡単じゃない」ということ。

この記事では、実際に親を恨んだ経験がある僕自身のこと、そして、親への怒りを手放して親への恨みを克服したことでわかったことを書きます。今、親への恨みを持っていて克服したいと思っている方に参考になるかもしれません。 恨みとは? 恨みは、何らかの...