こちらの画像を見て下さい。 過剰な恐怖の一つの正体は妄想です。左側の赤い部分です。グラデーションになっているのは、左に行けば行くほど深い妄想世界という意味です。
妄想世界は、最後に自らを滅ぼします。モラルハラスメントの世界も妄想世界です。つまり、被害者も加害者も同じ妄想世界に属しているのです。被害者もです。何故なら客観的世界に属している者の前ではモラルハラスメントは存在しないからです。被害者と加害者は表裏一体なのです。被害者は害を被り、加害者は害を加える。互いに目的が一致して起こる現象です。
そういった世界に心を置いているので、恐怖が過剰になるのです。
何故、過剰な恐怖を持つのか?それは画像の青と赤の境目を超えて、赤のほうの妄想世界に入って行く事で、現実的ではない、現実ではありえない恐怖を感じるからです。
これは、今までの癖ですから抜けるのは難しいけど、訓練していけば抜け出せます。どんな訓練かと言うと、私たちの五感を通して入ってくる情報、目で見て、耳で聞いたりなど。この五感を通して入ってくる情報に対して、主観的な意味づけをしない訓練です。
例えば黒猫を見たとします。客観的な事実は「黒い猫がいる」ですが、主観は「可愛い」とか「可愛くない」とか「気持ちわるい」とか、人それぞれです。この主観で感じたことが組み合わさって行く事で、妄想世界が大きくなるのです。
例えば、夜中の2時に道路の真ん中に人が立っていた。これは客観的事実ですが、それを超えて「幽霊かもしれない」⇒「あれは幽霊ぽい」⇒「あれは幽霊だった」⇒「昨日、幽霊見たぞ!」と、妄想世界は作られていくのです。ですから、画像のように青い部分の客観的事実で思考を止めることが大事です。事実は「夜中の2時に道路の真ん中に人が立っていた。」です。それ以上は妄想の原因になり得るのです。
猫の話も同じです。客観的事実は「黒い猫がいる」ですが、そこから「可愛い」とか「可愛くない」とか考え始めると、妄想世界の入り口に入ることになるのです。
これは似たようなことが仏教でも言われていて、とても深い話です。悪魔も悪霊も客観的世界では存在しません。悪魔も悪霊も主観世界でのみ存在するので、主観的コミュニケーションの中だけでしか通用しない概念です。モラルハラスメントも主観的コミュニケーションの間だけで行われるのです。
客観的な事実に基づいた判断が出来る健全な人は、モラルハラスメントの被害者にはなりません。
このことを理解できれば、妄想世界に入らずに済むので、命に係わると言っても過言ではないくらい大事なことですので、覚えておいて下さい。
モラルハラスメント界は客観的世界には侵入できない
モラルハラスメント界は、わかりやすいモラハラや、巧妙なモラハラ、仕掛け人、絵図を書く人、色々います。そしてあの手この手でモラルハラスメント界へと引きずり込もうとするのです。モラルハラスメント界に心がある状態の人は、客観的世界の住人の心の状態の人へは侵入が出来ません。侵入が出来ないから餌で釣ろうとするのです。それが色々な誘惑です。
その誘惑という餌に食いついた者は、気づいていようがいなかろうが、ジワジワと釣っている者に操作されていくのです。餌を仕掛けた針がもがけばもがくほど食い込んでいくのです。そして痛いのでなんとか逃れようとして、引っ張られれているほうへ行くのです。すると…心の世界で悪魔がいるわけです。(実際にいるという意味でありません)
その悪魔に釣られていると感じた時、怖くなり、徐々に引っ張られながら、身代わり、生贄心理になり、誰かを悪魔のほうに投げようとします。そうすれば悪魔が生贄に喰らいついて自分を引きずるのをやめるような気がする愚か者なわけです。そんな事をしても問題は解決しません。ですから清算が必要です。清算をしない者をよく観察してみて下さい。常に周囲に悪者をねつ造したり、悪者扱いしたり、事実にウソを混ぜて悪者扱いしたりなど、誰かを犠牲にしようとしています。誰かをスケープゴートしながら生きているのです。
つまり、最初に餌に仕掛けがあるとも気づかずに、餌に食いつたときに、愚かな道へ進んでいたのですから、エサに食いつかなければ良いのです。もがけばもがくほど深みにはまるので、潔く、人らしく、心の清算をすることが大事でしょう。反省し、生き方を変えることで、餌に仕掛けられた針が自分から取れるかもしれません。
コメント