モラルハラスメント被害者は自分が被害者であることに気づいたとき辛く苦しむでしょう。これは私も経験がありますが本当に苦しいです。もういっそのこと死んでしまおうか。そう悩むこともあるでしょう。
東京大学東洋文化研究所教授の安冨歩さんの著書、「誰が星の王子さまを殺したのか――モラル・ハラスメントの罠」から引用してご紹介したいことがあります。
被害者は、自分が被害を受けていることを認識できない限り、虐待者を尊敬することになる。
引用元:誰が星の王子さまを殺したのか――モラル・ハラスメントの罠のP44より
真のモラルハラスメントの被害者は自分が被害者だと気が付いていません。それどころか加害者を心から尊敬していたりもします。本当の加害者を加害者として認識できない被害者はいつも心が苦しく鬱憤が溜まりやすくなっています。なので真の被害者が耐えかねて暴力的になったり自殺をしたりすることもあります。
じゃあ、自分で被害者だと言っている人たちは皆「嘘つき」なのか?それは絶対ではありませんが中には「自称被害者(実は加害者)」も混ざっていると思いますよ。あとは、最初はモラルハラスメントの被害者だと自覚できなかったけど第三者のおかげで自分が被害者だと気が付いた人もいますし。
モラルハラスメントの加害者は狡い。狡くて狡くて賢くてすり替えるのも上手です。よく「モラハラ夫」なんて騒がれていましたが、「モラハラ夫」の一部は被害者でしょうね。利用されて騙されて搾取されて不要になったら長年一緒にいたことによって知り尽くしている心の刺激ポイントを刺しまくって怒りの反応を引き出して「モラハラされてます…」と作り出すことが上手な真のモラルハラスメント加害者もいますので。ただ、このタイプは女性に多いですが、この女性もまた誰かにモラルハラスメントをされて恐怖しているから恐怖へ同一化している場合もあります。
モラルハラスメントの世界は矛盾と嘘に満ちています。モラルハラスメントに敏感になり離れていくことが大切です。
被害者が尊敬していた相手(真の加害者)が、実は自分を長年深く傷つけている者だと知ったとき、その絶望感は凄まじいものがあります。
もう一つ、東京大学東洋文化研究所教授の安冨歩さんの著書、「誰が星の王子さまを殺したのか――モラル・ハラスメントの罠」から引用してご紹介したいことがあります。
モラル・ハラスメントの被害者が、誰かに助けを求めて自分の状況を訴えると、その周囲の人間関係に激震が走る。
引用元:誰が星の王子さまを殺したのか――モラル・ハラスメントの罠のP102より
この通りです。被害に気づいて訴えだしたら被害者は精神的に袋叩きにされます。それは見せしめです。見せしめによって周囲の加害者たちが寝返らないよう真の加害者は圧力を出すのです。
コメント