
F君は自分の意見が『固い事いうなよ』とか『重たいことを言うな』と言われるのが怖いと悩んでいました。
このように思う方も結構いると思います。
私も過去に『重たい事や固い事いう人ってダサい』と、このように思っていました。
『そんな重たいことを言うやつは一生本でも読んでればいいじゃん』と…
しかし、それが勘違いだと気が付きました。
私の勘違いだったのです。
例えば、ピカピカの一年生に鉛筆を三本まとめて折ってみて!というと『そんなの固くて折れないよ~』と言います。
10キロのダンベルを持ってみてというと『重たくて持てないから重いの嫌い』と言います。
『固いことを言う人、重たいことを言う人。大嫌い!うざい!』という方は、こういうことなのです。
自分が理解力が無く幼稚なので『固いことを言う人、重たいことを言う人。大嫌い!うざい!』と、さも相手が悪いかのように思い込むのです。
別の普通のことなのに、自分のレベルが低いことが理由で固いとしか感じられず、普通のことなのに理解が出来ないので重たいことだと解釈するのです。
そして、そう言われるのが怖い為に自分を捨て流されている人がいます。
正しい根拠のない否定は妄想だと理解すれば、『なるほど!妄想ねそれ!』と分かるので余計に左右されることはなくなります。
このことが腑に落ちれば全く気になりません。
是非、このことを理解してみて下さい!
相手が理解出来ない事で否定しているのだと分かれば、どうすれば相手が理解できるかそっと仕向けてあげることも良いかもしれませんね。