頭皮マッサージによって脳の血流も上がり自律神経のバランスも整う。

昨日、頭のマッサージをパートナーにやってみた。(15分だけ)。すると「頭の中がかなりスッキリした」と喜んでた。

頭皮マッサージは脳の血流も上がるし自律神経のバランスが整ったりすごく効果的です。自律神経失調症の人にもおすすめです。

あわせて読みたい
中々治らない自律神経失調症、うつ病、パニック障害、鼻づまり…。これらの本当の原因は首を中心とした筋... 中々治らない自律神経失調症、うつ病、パニック障害、鼻づまり…。これらの本当の原因は首を中心とした筋肉の凝りによる「血流障害」や「脳脊髄液の循環が悪い」ことが関...

こちらの記事に詳しく書いていますが、自律神経失調症やうつ病、パニック障害の人は「脳への血流が悪くなっている」のですが、肩こりや首こりなどによって脳への血流が悪くなっていることが殆どです。

ですので脳への血流が悪くなっている原因を突き止めてそれを改善していくことが大事です。肩こりや首こりを改善してその部分の血流が良くなっても今度は、顎周辺の筋肉のこりや頭皮のこりなどもあったりします。そうやって1つ1つ改善していくことが大事です。

実際にやってみて下さい。とても気持ち良いですよ。

そして、日々のメンテナンスが大事なので、自分のこっている筋肉をしっかり把握しておいて、その筋肉を日々マッサージして血行を良くすることも大事です。その上で、その筋肉を鍛えていくとより効果的です。

そのこっている筋肉の場所から筋肉の名前を調べて、その筋肉の名前を元に調べればいいだけです。例えば胸鎖乳突筋がこっていて鍛えたいのなら「胸鎖乳突筋 鍛える」というキーワードでネット検索すれば出てきます。鍛えていればこりにくくなります。

 

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次