平素よりご利用いただきありがとうございます。
会員様の中で、ユーザー名やお名前欄に「ご自身のメールアドレス」を記入してユーザー登録をされている方がいらっしゃいました。そのため、念のため、安全確保の観点から、該当するユーザー名を運営側で一時的に仮のユーザー名に変更させていただいております。
メールアドレス漏洩の可能性について
現在、このサイトはWordPressを使用しており、記事投稿をされていないユーザー様のメールアドレスが外部に漏れる可能性はありません。
(このサイトでは会員様が直接記事投稿できないので問題ありません)
ただし、ユーザー名にメールアドレスを使用したまま記事投稿やコメント投稿を行った場合、メールアドレスが公開されてしまう可能性がございます。このリスクを完全に避けるために、今回の対策を実施しております。
(今後ユーザー様のによる記事投稿の可能性もあるため)
ログインについて
ご安心ください。ログインには 「登録時のメールアドレス」と「パスワード」 を引き続きご利用いただけます。ユーザー名が変更された場合でも、ログイン操作に影響はございません。
ユーザー名の変更をご希望の場合
ご自身で新しいユーザー名をご希望される場合は、以下の手順でお願いいたします:
- 新しいユーザー登録を行ってください
ご希望のユーザー名を使って新規にユーザー登録をしてください。 - 運営までお問い合わせください
新規登録後、過去の登録情報を破棄させていただきますので、以下の情報を添えて、サイト内のお問い合わせフォームからご連絡ください:- 新規登録時の「メールアドレス」
- 過去に登録した「メールアドレス」
運営で確認後、速やかに過去の登録データを削除いたします。
注意事項
- ユーザー名やお名前欄には、メールアドレスを記入しないよう にお願いいたします。
- メールアドレスが表示されることで、プライバシー保護上のリスクが高まるため、こちらの対応を取らせていただいております。
今回の対策について
今回の対策は、万が一、ユーザー名にメールアドレスを使用した状態で記事投稿やコメント投稿が行われた場合にメールアドレスが公開されてしまうリスクを完全に排除するための措置です。ご理解とご協力をいただけますと幸いです。
引き続き安心してご利用いただけるよう努めてまいります。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
よくある質問 AI生成
この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました
Q1. ユーザー名にメールアドレスを記入してしまった場合、どうすればいいですか?
まず、新規に希望のユーザー名で登録し、その後運営に連絡して過去の登録情報の削除を依頼してください。ご希望のユーザー名へ変更可能です。
Q2. 既存のアカウントのメールアドレスが公開されるリスクはありますか?
いいえ、現在の記事投稿やコメント投稿をしていなければ、メールアドレスが外部に漏れるリスクはありません。ただし、メールアドレスを公開しないようご注意ください。
Q3. ユーザー名を変更した場合、ログイン方法に影響はありますか?
いいえ、ログインには引き続き登録時のメールアドレスとパスワードをご使用いただけるため、ユーザー名の変更はログインには影響しません。
Q4. 今後、メールアドレスをユーザー名に使用しないための対策はありますか?
はい、ユーザー登録時にはメールアドレスをユーザー名にしないようお願いいたします。また、既存の登録情報の見直しも推奨します。
Q5. 運営に問い合わせる際に必要な情報は何ですか?
新規登録時のメールアドレスと、過去に登録したメールアドレスの情報を添えて、お問い合わせフォームからご連絡ください。迅速に対応いたします。
コメントを投稿する