僕は子供の頃、不注意が多くて、3度の交通事故に遭ったことがあります。車に轢かれて宙を舞い、死ぬかと思ったこともあります。当時、僕が育った家庭は家庭環境が悪く、その環境の中で正常に育っておらず、混乱することも多く、集中力もなく、じっとしていられず、頻繁に貧乏ゆすりをしていて、衝動的になることだらけでした。
その頃に比べてかなり改善しました。そして今振り返ってみて思うのは、こういった問題が「すぐに良くなることはない」ということです。改善していくのにはかなり時間がかかります。ですから、諦めず、こういった問題を抱えながら、根気よく取り組んでいくことが大切です。先日お知らせした下記の電子書籍。
ここに書いたことも、その改善のための一部です。これをやるからすぐに良くなるということではありません。手探りでも良いので、読書をしたり、ネット検索で調べたりしながら、自己理解を深めていくことが必要不可欠です。そして実際にやってみて、体感して、自分の変化をしっかり観察して、良い変化が起こったことを必ずメモして、それを書き、その情報を貯めることが大切です。そうすることで徐々に、自分の不注意を改善するために効果的なやり方も見つかってきますから、自分にプラスになることを取り組んでいけば良いのです。
Kindle Unlimited(読み放題)対象
不注意を治す方法の1つは「掃除」を好きになること!
この電子書籍に、先日「親への依存を減らすトレーニング」を追加しました。これも是非、読んでみて下さい。不注意を治すために「掃除」が役立ち、更に、書いたことは親への依存を減らすことにも繋がり、こうした心構えが不注意を減らすことに繋がっているのです。「家」と「心」は繋がっています。言い換えれば、家は、思考、言葉、感情、行動に繋がっているのです。ですから、家を悪くすれば思考、言葉、感情、行動も悪くなります。逆もまた然り。だから、「家」からの影響を軽視せず、良い影響を自分から創っていくことが大切なのです。
僕は子供の頃、不注意で3度の交通事故に遭ったことがある。この「不注意を引き起こす心」と「家」には深い関係があったのです。
コメント お知らせ: コメント欄には、読者が学びや気づきを得ることを目的としてAIによって生成されたコメントが含まれます。これらのコメントには「AI」という名前が付いており、中立的な立場から、有益な情報を提供しています。なお、AIのコメントに対する返信は、管理人が手動でAIを活用し、有益な返信を行います。