
この記事の目次
騙されない自分へ(自己成長)
騙されたのなら成長の機会と捉えて、自分の為に理性を高めることをお勧めします。そして洞察力も高めよう。騙されて嘆いている人もいます。世の中から騙す人(詐欺師)がいなくなることはありませんので、嘆き(深い悲しみ)をバネにして「騙されない自分」になることをお勧めします。
僕も騙されたことがある(本質が見えなかったから)
僕自身も騙され続けて嘆いたことがあります。詐欺師のきょうだいの中で騙され、味方のフリをしたきょうだいの邪悪さに気づかずに騙されて傷つけられて、何かがおかしいと深く気づき出したたのが31歳、それまで詐欺師風情たちの中で翻弄されて生きていました。出会う人も詐欺師が多かったです。何故僕はそこにいたのか。それははっきりと気づいていなかったからです。詐欺師たちの中にいるのだとわかっていなかったのです。そこで騙されて、そこで生きることが自分にとって認められる道だと思い込んでいたからです。つまり心がボロボロの自分が救われるには、そこにいないと救われることがないと思い込んでいたからです。言い換えるなら「本質が見えなかった」のです。僕自身が愚かで、理性の力が低すぎて、本質が全く見えていなかったのです。だから騙されたのです。
本質を見極める力を高めていけば良い
騙されなくなるには本質が見えるようになれば良いわけですから、本質を見極める力を高めていけば良いのです。
本質を見極める力とは
では「本質を見極める力」は何なのか? それを「洞察力」と言います。洞察力を高めていくと騙されにくくなります。
1、過去の僕は詐欺師家族に騙されて傷つけられていて、何が起こっているかよくわかっていなかった
2、洞察力が高まった僕は、自分の置かれた状況、それらを取り巻く物事や詐欺師などの本質、全体像を俯瞰出来るようになって抜け出した
このように「1」から「2」へと成長しました。この成長と共に「答えを出して過去を終わらせた」のです。その具体的方法は何か? それが「サヨナラ・モンスター」を中心としたこれまでお伝えしてきた全てです(電子書籍、ブログ)。それらによって、理性が高まり、事実、根拠、証拠、確認、こういったことも大事にしながらそれらを見つけるトレーニングをして、沢山の視点を見つけて、視座を変えて、視野も広げ、俯瞰して、些細な変化への観察トレーニングもして観察力も高めて、本質を見抜く力を養ってきました。騙されたくないと思う人は、是非、これらを身につけてみて下さい。本質を見極める力である「洞察力」を高めるには、前記したことが必要です。
詐欺師風情たちから嫌がらせを受けた(心理的成長)
僕は詐欺師風情たちの世界から抜け出して彼らを否定したら、詐欺師風情たちから嫌がらせを受けました。それでも負けず、屈せず、諦めず、自分は変わるんだという強い思いで自分を自分なりに育てました。その結果、詐欺師風情がまるで小さなゴマ粒に見えるくらい成長出来ました。本当の意味で抜け出せたのです。成長無くして抜け出すことなど不可能です。人は抜け出すにも、更生するにも、成長していかないと無理なのです。心の苦しみや病も同様です。成長するからこそそれらを解決していけるようになるのです。
そして、詐欺師風情たちは、息を吐くかのように堂々と嘘をつきます。巧みな嘘もついて、周囲を騙して、ターゲットのことを悪者に仕立て上げることがあります。そこのは普通の人たちが気付きにくい嘘が無数にあります。嘘だけではありません。事実を歪曲して、その歪曲を何度も凡ゆる方向から繰り返していくことで、少しずつ歪めながら結果を大きく歪めることも出来ます。それらを受けた側は、どこに嘘があるか、その物事の本質部分を見ているわけです。だから悪意のある嘘つきから巧妙な嫌がらせを受け続けた場合、それ自体が常に本質を見ようと心理的に努力するわけですから洞察力を高めるトレーニングにもなるのです。マイナスはプラスに繋がっています。
騙されない自分になると、騙さない人、信頼出来る人を見抜けるようになってきます。こういった力は全て、苦しみや、努力、苦労、痛みなどから生まれるものです。過去に痛い目に遭ったからこそ人は強くなっていくのです。僕自身が「騙される自分」から「騙されない自分」に変われたのも、心が病んで、痛んで、苦しんだからなのです。それがわかるようになってくると、症状に感謝し、苦しんで良かったと思えるようになります。こうした成長は心の財産です。
まずは自己理解が大事!騙された自分を深く理解しよう!
まずは自己理解(自分を深く知ること)を深めましょう! その取り組みも理性が高まり、洞察力も高まることに繋がっています。
下記の言葉は、ギリシア中部の聖域であるデルフォイのアポロン神殿の入口に刻まれた格言です。
汝自身を知れ
これは、古代ギリシアの哲学者ソクラテスの言葉として広く知られています。そんなソクラテスの概念に「無知の知」があります。これは無知であることを知ること、知らないことを自覚することです。自分の無知を知り、自分を高めていきましょう!