自己暗示法の創始者、フランスのエミール・クーエ氏が提唱したアファメーション。 こちらは何なのかと言いますと肯定的でポジティブで断言した言葉を使い潜在意識に働きかけるものです。 継続することでとても効果的に潜在意識をポジティブに変えることが出来ます。
人気の『プラス思考トレーニング』(120日連続メール)の4つのトレーニングの1つもアファメーションです。 アファメーション例ですがルールは色々ありますが、簡単に書きたいので省略します。 断定的で肯定的でポジティブな言葉を使い、必ず一人称を使用し、今現在そうなっているかのように書いて下さい。
例えば心が弱くて悩んでいるのなら 「私は、とっても心が強いし、強いから人生も上手くいくし楽しい♪」 こう書いちゃってください。
このように断定的で肯定的な言葉だけを使用し、実際に紙にも書いて下さい。 そして、自分で声に出して何度か繰り返してみて下さい。 これを繰り返すと、かなり効果的に変われます! ここで「嘘言ってもむなしくなるだけっす!」と言う声が聞こえてきそうですが、そう思うのも無理はありません。 そう思っちゃいますよね(*^_^*)
しかし!潜在意識には本当の事と嘘を見分けることが出来ないのです。 つまり、嘘であろうが本当であろうが潜在意識はちゃんと受け取ってくれるのです。 よく考えてみて下さい。 嘘には良い嘘と悪い嘘があります。 これは良い嘘です。 しかし、自分に自信が無く勇気もない、情けない自分の人はなぜそうなっているか?? そう、他者の嘘を信じて、他者の嘘を受け入れ、他者のデマを潜在意識に入れてしまったのです。
自信が無い方は思い出してみて下さい。 「うわっ きもっ!wwww生きてる価値なし!お陀仏決定!」と子供の頃に、しつこくいじめられた人がいたとして、今でも自分に自信がないとしましょう。 それって他者の「うわっ きもっ!wwww生きてる価値なし!お陀仏決定!」はデマですよ!? そのデマを信じてしまい、自分の潜在意識に入れてしまったんです。 それこそ悪い嘘じゃないですか!
ここでアファメーションの役立つ時なのです。 「私は素晴らしい!心が美しいし、まっすぐな心を持っているから、人生楽しい事が起きまくってくるし!♪」 このような圧倒的な思いで自分の潜在意識に語り掛けるのです。
すると…
「うわっ きもっ!wwww生きてる価値なし!お陀仏決定!」
「うわっ きもっ!wwww生きてる価値なし!お陀仏決定!」
「うわっ きもっ!wwww生きてる価値なし!お陀仏決定!」
「うわっ きもっ!wwww生きてる価値なし!お陀仏決定!」
「うわっ きもっ!wwww生きてる価値なし!お陀仏決定!」
「うわっ きもっ!wwww生きてる価値な…」
「うわっ きもっ!wwww生きて…」
「……………」
このようにくっだらない過去の遺物ともいえる他者からの刷り込みは宇宙の塵となるわけです。
「私は素晴らしい!心が美しいし、まっすぐな心を持っているから、人生楽しい事が起きまくってくるし!♪」 自分の思いが圧倒的に上回るくらい繰り返し潜在意識に刷り込んでいけば間違いなくあなたは変わるのです。
最初はこの断定的で肯定的な宣言をすると、体に不調が起きる場合があります。 ですがこれは好転反応とも言えます。 潜在意識に巣喰っている他者の嘘が出ていくのを嫌がると最後のあがきかのように、頭痛がしたり肩や首が痛くなったり、お腹が痛くなったりします。
お腹が痛くなるのは潜在意識の中で色々あるからなのです。こちらに書いたように背や腹は潜在意識を意味します。 あがり症で悩んでいる方は 「私は、人前で堂々と力強く楽しく話している!」など。 出来なくてもいいし嘘でもいいのです。 慣れて潜在意識に刷り込まれるまで繰り返すと効果抜群です! そしてこれを強くイメージして下さい。 それでもネガティブに負けそうになる方は、そのネガティブをイメージの中でぼっこぼこにしちゃってください(笑) 人はイメージで思い込みの生き物ですから、めちゃくちゃ効果あります。
さぁ あなたの肯定的で断定的な言葉を使っていきましょう! ネガティブは肯定的なパワーを引き立たせるものですから。
https://agari.xyz/?p=11 あがり症の方は、こちらの記事も読んでみて下さい。
あがり症の方は、こちらの記事も読んでみて下さい。
よくある質問 AI生成
この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました
Q1. アファメーションはどのくらいの頻度で行うべきですか?
アファメーションは1日に数回、できれば朝・昼・夜の3回声に出して繰り返すのがおすすめです。継続的に行うことで潜在意識に浸透しやすくなり、効果が高まります。習慣化することも大切です。
Q2. アファメーションの言葉はどのように作れば良いですか?
断定的で肯定的な表現を使い、一人称で今の自分を想像しながら書きます。例として「私は素晴らしい」「私は強い」など、自分が既にそうなっているかのように感じる言葉を選びましょう。
Q3. アファメーションを続けるとどのような変化が期待できますか?
継続することで潜在意識にポジティブなイメージが浸透し、自信や積極性、前向きな考え方が自然と身についてきます。結果として、ストレス軽減や行動力UP、自己肯定感の向上が期待できます。
Q4. アファメーションを行う際に避けるべきポイントは何ですか?
嘘や不自然な言葉を無理に続けると逆効果になる可能性があります。自然な気持ちで、自分にとって真実のように感じられる言葉を選び、無理なく続けることが重要です。また、否定的な表現は避けましょう。
Q5. アファメーションによる効果が出るまでの期間はどのくらいですか?
個人差がありますが、一般的には数週間から数ヶ月継続した後に変化を実感できることが多いです。根気よく続けることが成功の鍵であり、習慣化することで効果がより確実に現れます。
コメントを投稿する