妄想のメリット!妄想を想像に変え創造する

妄想は非合理的かつ訂正不能な思い込みのことです。正しい物事の道筋がなく論理的ではない事です。

妄想のデメリットは精神が病んでいく原因になることです。

「妄想する」ということを他の言葉にしてみると、

想像する、空想する、思いを巡らせる、ものを感じる、思いを募らせる、などたくさんあります。

つまり妄想する方はイメージ力が抜群なのです。

妄想のデメリットを克服すると、凄まじいほどの有効活用出来るイメージ力を持った人になるのです。

想像とは?
ある程度根拠を持ち、あることを思い描くこと

妄想とは?
根拠を無視して、あることを思い描くこと

妄想をする方は、正しい根拠を持つようにし論理的な思考をするようにすれば、抜群のイメージ力と合わさり素晴らし能力を開花させます。

妄想を想像にし、想像が創造をするのです。

そう、妄想する人は創造する力が眠っているのです。

創造する力を手に入れるには、論理的思考をしていくと良いのです。

正しい根拠を無視した妄想をする人が、正しい根拠の大事さに気づいたとき、創造力を養うスタートに入るのです。

ガラスの靴とダイヤモンド

妄想をする人は「ダイヤの原石」です。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

質問・コメント

コメントする

目次