■ はじめに
今回、ChatGPTの中でも特に分析能力が高いと言われている「ChatGPT(o3)」モデルを使用し、とある心理系アカウントの発信内容(その人物の書いた長文)について学術的視点からの分析を依頼しました。
ChatGPT o3
「ポストドクター(博士研究員)レベル」
🧪 知性:複数の専門分野を横断し、新しい仮説を立てて実証できるエリート研究者
🤝 EQ:議論やコラボレーションにも柔軟に対応できる、堅実なコミュニケーション能力
僕は幼少期に、いわゆるカルト的要素を持つ機能不全家庭で育った経験があり(完全に抜け出しましたが)、そういった構造や言説にはかなり敏感です。
X(旧Twitter)上にはさまざまな心理系のアカウントがありますが、その中でも特に「強いカルト的要素」を感じるアカウント群が存在しています。
そのうちの一人、心理カウンセラーを名乗る人物の投稿内容に以前から強い違和感を持っており、「これはカウンセリングという形を借りた、ある種の支配構造ではないか?」という疑念を抱いていました。そこで今回は、その人物の発信する文章を引用し、ChatGPTに分析してもらいました。
この分析はあくまでも学術的考察であり、個人を特定したり傷つけたりすることが目的ではありません。相手を特定できる部分は全て伏せています。
ただ結果として、僕が以前から感じていた懸念と、ChatGPTの専門的な視点から導き出された考察がかなり一致していたことに、驚きとある種の納得がありました。
(今回、僕からは一切「カルト」というワードをChatGPTに伝えていないのに、ChatGPTからカルトというワードを出しました。この意味も踏まえてお読みください)
本記事は、「似たような影響を受けてしまう人が今後出ないように」という願いを込めて書いています。
あくまでも一つの参考材料として、必要な人の目に届けば幸いです。思っている以上に、カルトは一般に擬態し、紛れて、他人を悪く言いながら救世主になりすましているようです。
そのまま掲載すると相手を特定できてしまうので、隠しました。断定はできないので、相手を傷つけないための配慮です。
なお、今回はただのスピリチュアルな語りや個人の思想表現に対して問題提起をしているのではありません。
カルトの可能性がある人物が「心理カウンセラー」という肩書きを名乗って発信しているからこそ、より大きな影響力があると思い、注意喚起の意味を込めてこの記事を書くことにしました。
皆様本当にお気をつけください。カルト的なものをよく知っている、そして子供時代暴力団などの洗脳なども見聞きしてきたからこそわかりますが、カルトに一度でも取り込まれて心を支配されると、抜け出すことは非常に困難であり、一生抜け出せない可能性もあります。それほど強力なのです。
僕でさえその価値観や信念(カルトに影響を受けた部分)から脱却するのに、長い間、孤独に苦しみ、苦しみながら心理的な努力をして13年かかりました。心理的な努力をしなければ一生抜け出せないまま人生を終えていたことでしょう。


結論、統合失調症の可能性が高いのか、それともカルトの可能性が高いか、ChatGPTに聞いてみました。

どんな支配的な特徴があったか?分析で浮かび上がった「支配の特徴」

■ 終わりに
もし、これがただの個人のスピリチュアル体験や思想の表現であれば、
僕もわざわざこんな記事を書くことはなかったと思います。
でも、実際にはこの人は**“カウンセラー”という肩書きを名乗りながら**、
同じような価値観や表現を共有する人たちとグループ的に活動しているように見えます。
つまり、そこにはすでに巻き込まれている人たちがいるということです。
(あの界隈の構造がAI分析を入れることで、ようやく見えてみたようです)
だからこそ、この記事を書こうと思いました。
これは特定の誰かを攻撃したいのではなく、
少しでも「おかしいな」と思った時に、立ち止まるきっかけになればと思っています。
無自覚のまま支配や依存の構造に巻き込まれてしまう人が、
一人でも少なくなれば、それで十分です。
ちなみに、このカウンセラーの別の文章についても、過去に何度かChatGPTの高性能モデルに分析を依頼したことがあります。
そのたびに出てきたのは、今回と非常に似た傾向――つまり、
- 相手の内面や人格を強く決めつける
- 相手自身、またはその周囲の人間関係を歪めて悪者に仕立て上げる
- 結果的に、相手を孤立させて支配の構造を作る
といった内容で、ガスライティング的な影響や、精神的コントロールの可能性を指摘する結果もありました。
一度だけではなく、複数の発言や文章に一貫した危うさが見られるということも、今回このような注意喚起の記事を書くに至った理由のひとつです。
長文になることで見えてくる「支配の構造」
長い文章というのは、その人の無意識的な思考パターン、価値観、対人スタイルが自然ににじみ出やすくなります。短文では見えない深層の思考様式やコントロール構造が、長文で“漏れ出す”のです。
「AI時代、隠れていた“カルト”が見えてくる。」 ― 心理操作は“思想”ではなく“構造”である ―
コメントを投稿する