罪– tag –
-
見逃されがちな”有害レビュー”の正体とは?──3点セットで信頼を侵食するメカニズム
「そのレビュー、ほんとに“ただの感想”だと思っていますか?」 SNSやレビューサイトが当たり前になった今、誰もが気軽に意見を発信できる時代になりました。けれど──時にそれは、言葉を武器にした“静かな暴力”として機能することもあります。 今回のテーマ... -
詐欺化、カルト化した日本!腐敗に染まった25年。この試練、あなたは乗り越えた?それとも染まった?
ちょうど2000年頃から日本は腐敗に染まり始めました。「魚は頭から腐る」ということわざがありますが、上が腐れば下も腐る。上が腐敗に染まれば末端まで腐敗に染まります。この日本は、2000年頃から腐敗に染まり出し、その腐敗が隠されてきました... -
【アメリカ】アリゾナ州立大学の最新研究(2025年03月11日)で示唆!犬の感情を知ったかぶってはいけない!犬の気持ちを誤解していたことがわかった!
【概要】 【Arizona State University / アリゾナ州立大学】の「Holly Molinaro / ホーリー・モリナロ」(心理学・動物福祉の博士課程学生)と「Clive Wynne / クライブ・ウィン」(心理学教授)の共同研究によって行われた『Barking up the wrong tree: H... -
嫌がらせ低評価は時間が経つと消える:僕の良いところの一つは、どれだけ汚い嘘で傷つけられても、相手に媚びず、屈しないところです。
先日の記事でもお伝えしましたが、「正当な低評価」ではなく、「嫌がらせ低評価」のようなものは、YouTube側でも監視していて、その怪しい挙動で判断し、不当な低評価は削除されてしまうようです。 ずっと前から数人が、僕が投稿した動画を視聴もしないで... -
【また成長したよ!】今回のような、有害なコメントを削除しブロックすることが大切な理由
下記でお伝えしたような、有害性のあるコメントを削除してブロックすることに対し、昔の価値観のままだと、それをネガティブに解釈してしまう人も中にはいるのかもしれないので、前回の記事の補足として、大切なことをお伝えします。 1、まず僕は何のため... -
「うつは甘え」ではない。立ち止まることこそがレジリエンスを育む理由
今回は、「うつは甘え」と言われて、傷ついている人の心が軽くなるきっかけになればいいな、、、と思って記事を作成しました。 はじめに——「立ち止まること」は本当に悪いことなのか? 「うつは甘え」——そんな言葉を、あなたも一度は耳にしたことがあるか... -
ほら、異常な事件が増えてきたろ?20年以上も前から、種を蒔かれているって気づきなよ。考えが甘いんだよ。俯瞰せよ!
2024年12月 中学生 刺殺 事件 - Google 検索 世の中が狂ってきている・・・ 異常な殺人事件が増えている・・・ 最近は、多くの人がこのように感じていることでしょう。 はっきり言って遅いんですよ。 タイトルに、「ほら、異常な事件が増えてきたろ?2... -
闇バイトの指示役が「狙うの詐欺師だ」と嘘で煽動した可能性――デマ流し名誉毀損との関係(現代の情報環境における加害性、操縦性、そして被操縦性)
闇バイトの指示役が「狙うの詐欺師だ」と嘘で煽動した可能性について書こうと思います。まずYahoo!ニュースの記事をお読みください。 「狙うのは詐欺師」 闇バイト指示役が実行役に嘘の説明か(関西テレビ) - Yahoo!ニュース このように、指示役が実行役... -
僕はトランプさんが好きだ。米国大統領に相応しい偉大な人格者の信念と情熱を深く感じる。
これはあくまでも僕個人の意見ですので、反対意見の人を否定する気もありません。 良かったら下記を再生しながら読んでみてください。 https://youtu.be/Len7N6819dw?si=g9UkAbfcMJsez359 僕はトランプさんが好きです。それはなぜかというと、米国大統領に... -
あなたの周りに、3文字4文字の言葉が盗まれたとキャンキャン騒いでいる人いませんか?
突然ですが、あなたの周りに3文字4文字の言葉が盗まれたとか、真似されいるとか、事実確認ができないことを謳い、キャンキャン騒いでいる人いませんか?3文字4文字の言葉が盗まれたというのは、基本嘘です。現実的ではありません。 そしてこれ、思っている...