自分のつぶやきを発信したいけど、誰彼構わず読まれるのも嫌だ…、そんな時は、コレがおすすめ!

リアルタイム記事を取得中...

目次

健全な壁

自分のつぶやきを発信したいけど、誰彼構わず読まれるのも嫌だし、でも、鍵垢は嫌だ…。そんな悩みを解決してくれるのが、AmazonKindleで「電子書籍」として「出版する」こと。自分のつぶやきを、「本当に読みたいと思ってくれる人」に読んでもらえます。健全な壁を作れます。

良いものがある人ほど邪魔される

SNSには、あなたの言葉や表現(詩、絵.etc)の価値を下げようとしたり、あなたが発したことを他の人に信じさせないようにする、不審な者もいます。それは、裏を返せばあなたの発信に良いものがあるからなのです。彼らは、そんな良さを瞬時に見抜き、邪魔をします。良いものが無ければ邪魔しません。

一石二鳥を超えて、一石三鳥

そんな邪魔する者を跳ね除ける壁となるのが、AmazonのKindleで「電子書籍」として「出版する」こと。殆どの邪魔ものを寄せ付けず、本当に読みたいと思ってくれる人に届けることが出来ます。販売価格も、300円とか低価格で設定できるので、お勧めです。責任も持てるし、成長も出来るので、一石三鳥

努力して良かった

僕もやっと、「菅原さんの文章は読みやすいです」なんて嬉しい言葉をかけてもらえるようになり嬉しい。僕は小学生で勉強を放棄し、31歳まで全く勉強しなかったので、支離滅裂な文章しか書けず、誤解ばかりされ、本当苦労したので、少しは書けるようになり、努力して良かったな…なんて思っています。

支離滅裂な文章しか書けなかったのと同じく、話すことも上手く話せず、機能不全家庭ではやってもいないことをやったとされ、他の家族から不当に責められたりして、僕は「しらねーよ」「うるせーよ」「意味わかんね」と、全く対処できなかったので、それを逆手に取られ、何度もいいようにされたこともある。

血の繋がった者たちの中で、外の者も交え、長年、そう扱われ、悔しく、悲しく、人生を諦めようと思ったこともあった。だけど、あるきっかけで生きようと思え、自分なりに勉強を始めて、努力してみた。それによって、心も癒されてきて、対処能力も身に着いていった。だから、努力して良かったなと思っている。マイナスは、必ずプラスに繋がっている。

だから、僕は、自分の言葉を発信したいと思っている人には、是非、やってみて欲しいなと思っている。

方法がわからない人もいるのかな?

AmazonのKindleで電子書籍として出版したいけど、どうしたらわからない人もいると思いますが、1つ1つ調べていけば出来ますよ!僕も、誰にも聞かず、教えてもらわず、一人で調べて、すぐ出来ました。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメントを投稿する

コメント一覧 (3件)

コメントする

💬 この記事のコメントには、AIが返信します。 質問などもお気軽にどうぞ!
内容によっては、運営者本人も返信することがあります。
※ コメントの投稿者がログインしている場合や、過去に承認されたことがある場合は、AIがすぐに返信します。
(返信しない場合もあります)
※ 初めての方は、コメントが承認されたタイミングでAIが自動で返信します。

目次