「冤罪」を訴えた48歳女の裁判が始まる。僕はこれ嘘泣きだと思う。

動画の女性は冤罪を訴えていますが、、、僕はこれは冤罪ではなく、この女性が嘘をついていると思っています。

0:15秒の泣き方が「嘘泣き」であると僕は思います。今まで見てきた嘘泣き、演技をする人間の泣き方とそっくりだと感じます。そして「心が泣いていない」そう感じます。本当に泣く人は先に心が泣いているのです。表面上泣く前に、既に無意識のうちに心が先に泣いていて、それが目に表れて、非言語メッセージなどに出現するのです。だけどその流れがないので、僕はこれは自殺ではなく他殺だと思っています。嘘をついていると思います。

目から涙がこぼれそうになっていないうちに鼻をすすり、眉間にシワを寄せており、全体のバランスが不自然ですね。自然な泣き方の逆になっていると感じますね。なんか作ってるな。そう感じます。鼻をすする、眉間にシワを寄せる、この非言語メッセージが涙より先に起こっており、その非言語の大きさと、涙が最初に出ていないこと、これが非常にバランスが悪いです。本当に泣く人は、非言語よりも先に目に涙がにじんで溜まり出すのです。目は口ほどに物を言う。心が本当に泣いている場合、先に目に出るのです。目よりも、鼻や眉間に動きが出ているので怪しいです。断定しているわけではなく、この動画をチラッと見て、僕はこれは嘘泣きだと思ったということです。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次