野田さんが、この販売実績NO.1の
首にやさしい枕、肩こりしやすい方にもおすすめの枕を買ってくれたので、
今日の夜からこの人間工学の第一人者でパイオニア的な存在の菊池先生推薦の枕の力はいかほどなものかをを試してみます!(笑)
さて、今日は以下の本をご紹介し、私の意見を書きたいと思います。
内容紹介
ちょっとした失敗でクヨクヨしてしまう…。人から言われた一言を気にし過ぎてしまう…。小さなことが気になりすぎてしまう人や、些細なことでクヨクヨ思い悩んでしまう人は多くいる。気にしすぎる人の中には「弱い自分が悪い」と自分を責めたり、“強くなろう”と過剰に無理をすることによって、心の病に陥ってしまう人も。「気にしやすい」ことは単なる性格ではなく、HSPという生まれつきの性質が関係している場合もあり、単純に“強くなろうとする”のは逆効果。最も大切なのは、「小さなことを気にする自分」を認め、そのままで生きやすいように自分の考えや生活を整えること。本書では、HSPの臨床経験を持ち、脳・身体など多方面から心の問題に取り組んでいる精神科医が「小さなことを気にしすぎてしまい、生きづらさを感じる人」が、過剰な生きづらさを感じずに生きるための方法を、具体的な習慣やモノの考え方を取り上げながら伝える。
内容(「BOOK」データベースより)
小さなことを気にしすぎてクヨクヨ悩んでしまうのは、単純にあなたの心が弱いからではありません。脳の働き、過去の経験、親や家族との関係、生活スタイル、生まれ持った気質…。さまざまな要因がからまりあって、「気にしすぎ」はつくられるのです。本書では、あなたの心を重くしている原因を一つひとつ、ひもときながら、「クヨクヨしてしまう心」と向き合う方法をお伝えしていきます。
とても、良い本です。
著者は、北海道立緑ヶ丘病院精神科医長。日本では数少ないHSPの臨床医。HSPに関しては感受性が強すぎて生きづらい方へ。それは5人に1人は繊細すぎて生きづらいHSPかもしれません。家族に嫌われることが怖くて「繊細な自分を自分で否定し、自分の能力である繊細さを隠して強がっていた」のです。を読んで下さい。
小さいことを気にしすぎたり、クヨクヨする人は、小さいことを気にしすぎたりクヨクヨする自分を認めましょう。
それを否定してくる人はいますが、それは関係ないのでシャットダウンして無視して良いのです。
上記の引用にも書かれていますが、“強くなろうとする”のは逆効果です。
小さいことを気にしていいですし、実はそこに能力が隠れている場合があります。
そう、小さいことを気に出来る能力です。
小さいことを気にするのは悪い事。
もし、そう思っているのなら、それは勘違いです。
小さいことを気にするのは能力です。
その使い方がわからないだけです。
例えば、小さいことを気にして書いた記事が、フェイスブックのいいねが150ついたりしました。
他にも小さいことを気にして書いた記事がいいねが90ついたり、
小さいことを気にすることで、未然に失敗を防げたり、
すごい能力になるんです。
小さいことを気にすることを、「能力がある」とシフトするだけで、ガラッと変わってしまう事があります。
ありのままの自分で良いんだ!と思う事も大事です。
苦しみも、悲しみも、辛いことも、それだけで見たら辛いものですが、
必ず、コインの表裏のように、別の事もあります。
小さいことを気にする人は、その能力の使い方を覚えてみて下さい。
小さいことを気にする事を、別の事に使えば、自分の隠れた能力に気づけますよ!
コメント お知らせ: コメント欄には、読者が学びや気づきを得ることを目的としてAIによって生成されたコメントが含まれます。これらのコメントには「AI」という名前が付いており、中立的な立場から、有益な情報を提供しています。なお、AIのコメントに対する返信は、管理人が手動でAIを活用し、有益な返信を行います。