菅原です。
あけましておめでとうございます(#^^#)
今年は馬年ですね。
今年は心理的な面など、多くの人が目標に向かい駆け抜けていくと思います。
2012年~2013年頃に植えた種の芽が出てくるので、2014年の前半は自分と向き合う時期、
そして後半は多くの気づきが出てくると思います。
そうですね。2014年は本当の自分に気づきやすい年になるでしょう。
昨年は皆さまには本当にお世話になりました。
自分と違う方の考え方などを通し学ぶこともたくさんありました♪
1年の出だしというのはとても大事で、私達の脳は必要な情報を認識し自分の解釈で良い情報をインプットしようとします。
例えば、周囲を見渡してピンク色のものを探して下さい。
はい。ありがとうございます。
ピンク色のものを見つけていただけたかと思いますが、それはあなたが『ピンク色のものを探すという目標設定』を先ほどされたのでピンク色のものを見ることが出来ました。
しかし、目標設定をしなかった色(例えば銀色など)は目にも入りにくかったと思います。
色だけではなく、自分が目標設定をしていないものには気付けないのです。
ですので、明確な目標を持つということは、脳がその目標が達成しやすいように良い情報を見つけインプットしやすくするので、目標設定はすごく力のあるものなのです!♪
自分を劇的にプラスに変化させやすい素晴らしい機能ともいえる目標設定!
多くの成功者が当たり前のように持っているのがこの明確な目標設定です。
目標設定は別名、オートシステム+plusと呼ばれるのを知っていますか?
私が今勝手に付けた名前ですけど(笑)
目標設定をすると、自動とまではいかないけれど、明確な目標のイメージが濃くなって無意識に入っていくと、約90%のパワーで無意識的に目標に近づけてくれるのです。
あなたの2014年の目標設定を書いてみて下さい。
明確にすればするほど、実現はされやすくなります。
そして書いた明確な目標設定は毎日繰り返すとさらに効果的です。
紙に書き声を出して読むと更に効果的です!
よくある質問 AI生成
この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました
Q1. 目標設定を明確にする具体的な方法は何ですか?
目標を明確にするには、具体的な内容、期限、達成基準をはっきりさせることが重要です。例えば、「今年中に体重を5kg減らす」といった具体的な数値と期限を設定し、紙に書き、声に出して繰り返す習慣をつけると効果的です。
Q2. 目標設定の効果を最大限に引き出すためには何をすればいいですか?
目標を書き出し、毎日声に出して読むことが効果的です。これにより、潜在意識に目標が浸透しやすくなり、無意識に行動が目標に近づくよう促されます。継続的な実践がポイントです。
Q3. 目標が曖昧な場合、どのような影響がありますか?
目標が曖昧だと、脳は必要な情報を見つけにくくなり、行動や選択がぼやけてしまいます。具体的な目標設定に比べて達成率が低くなるため、成功や成長の実感も得づらくなります。
Q4. 目標設定を続けるコツはありますか?
目標を書き続け、声に出して読む習慣を続けることです。また、進捗を振り返る時間を設け、達成感や気づきを得ることでモチベーションを維持できます。小さな成功体験を積み重ねることもおすすめです。
Q5. 目標設定と無意識の行動変容にはどのような関係がありますか?
明確な目標設定は、潜在意識に働きかけ、無意識的に行動を目標に向かわせる「オートシステム+plus」の役割を果たします。これにより、意識的な努力だけでなく、無意識の行動も目標達成に導きやすくなります。
コメントを投稿する