些細なトラブルの原因は「認知の歪み」が原因の場合があります。AさんとBさんは一緒に住んでいる家の掃除をする時に、Aさんは空気の入れ替えの為に窓を開けました。そこでBさんが「こっちの窓も開けないとだめだよ」とAさんに言うとAさんは怒り出しました。Aさんは「ちゃんと窓あけてんだろ?嫌がらせかよ」Bさんは「そうじゃないよ!こっちの窓を開けないと空気が通り抜けないから意味が無いんだよ。」
この話の場合、どちらが正しいかと言えばBさんです。目的は掃除ですから空気が通り抜けない状態で窓を開けても換気の効果は少ないのです。換気は外気を取り入れ、内部の空気を入れ換えることですので、通り抜けるように窓を開けることが大事なのです。そのことをAさんは理解出来なかった、理解しようとしなかったことでトラブルになりました。そしてAさんはBさんが嫌がらせをしていると思い込んでしまったのです。これが認知の歪みです。現実は、より効果的に空気を入れ替えて掃除をスムーズに行うための良い提案、良い指摘なのですが、Aさんは嫌がらせをされたと勘違いをしてしまう認知の歪みがあるのです。
では、何故その認知の歪みがあったか?Aさんの心理には「早く結果を出したい」という気持ちが隠れていました。それは機能不全家族で感情の虐待を受けて育ったことで、幼少期から正しくても認められないので、認めてほしかった為に、だんだんと手抜きし適当に考え、表面的に行って、認めてほしいという心理が根底にあったことで、正確なプロセスを省く癖があったのです。正確なプロセスを省くので、原因から結果に直結して考えるのですが、プロセスを省いて正しい結果は出ないものですから、結果を捻じ曲げる癖を持っていました。(本人がそう言った)また責められ続けて育ったので責められてないくても責められているように感じる被責妄想が自分にはあると言っていました。
今回の話ですと、空気はあまり入れ替わっていないのに、かなり空気が綺麗になったと思い込む状態です。このようにAさんの幼少期からの心の傷が見えてきたのです。そしてAさんは、自分の足りない分を他者で補おうとするから、依存したり寄生したりくっついたりします。だから認知の歪みの修正が大事なのです。そして、このようなトラブルは心の奥の自覚していない傷に気づいて修正するチャンスです。その傷が癒えればそれだけトラブルは減ります。
Aさんは窓を開けたので空気を入れ替えているつもりですが、通り抜けていなかったので、現実は違います。そこでBさんの良い指摘を受け入れることが出来ると、より良い自分に変われます。自己否定をすると自分の基準がずれてしまいます。ずれた基準で見るものは沢山ずれてしまうのです。ずれていると今回の話のように他者とトラブルが起こります。そして、ずれている側はトラブルの原因を自分が生み出していることに気が付かないので自分が被害者だと思い無意識で不幸を生み出しやすくなります。それは過去に責められ続けていれば当然ですよね。無意識の傷は、傷を守ろうと感情の纏まりになり、トラブルを誘発します。そこが気づくチャンスなのです。
被害者と加害者はセットですから、Aさんが被害者だと思うということは裏には加害者意識があるということなのです。Bさんの良い指摘、生活を良くしたい気持ちを踏みにじる行為になっているのでAさんがBさんに嫌がらせをしている加害者なのです。これが被害者と加害者はセットという部分なのです。被害者意識があるとき、自分でも気が付かない加害者としての自分がいます。その間違いに気づき省くことでしあわせになっていけるのです。過去は責められてきたけど今はどうなのか?ちゃんと確認すると実は責められていないことい気づくこともあります。人は過去の記憶で今を見るので過去のように感じてし合う事があります。
自分が傷ついていたという事は、自分も誰かを傷つけています。ですから、変わるのは自分なのです。
トラブルは自覚できない傷に、お互いに気が付くチャンスです。相手も傷ついているんだと理解を深めると「喧嘩するほど仲がいい」という意味が分かってくると思います。本当に理解し合える(癒し合える)2人だからこそ、喧嘩するのです。
コメント お知らせ: コメント欄には、読者が学びや気づきを得ることを目的としてAIによって生成されたコメントが含まれます。これらのコメントには「AI」という名前が付いており、中立的な立場から、有益な情報を提供しています。なお、AIのコメントに対する返信は、管理人が手動でAIを活用し、有益な返信を行います。