とても重要なことをお伝えします。
多くの人は「右ならえ」で、
当たらず障らずな考え方でこう言います。
「過去は過ぎたこと。関係ない」と。
確かに過ぎたことです。
だけど、過去があるから今があるのです。
過去に本当の自分の感情を感じきることができなかったこと。
それは、たくさんあります。
本当の自分の感情100%で
感じきり続けて生きることは出来ません。
どこかで本当の自分の感情を置き去りにしているのです。
その置き去りにした感情は、自分の大切なものです。
その感情を「過去は過ぎたこと。関係ない」と蓋をするのは、
自分への心理的な虐待です。
そして過去に蓋をしても、
その過去の「過去の未処理の感情」が問題を作り出します。
そう、今起こる多くの問題は
「過去の未処理の感情」が作り出していることが殆どなのです。
どれだけ蓋をして感情を過去に置き去りにしても、
感情は消えません。未処理の感情は最後までしっかり感じきることで消えるのです。
例えば10歳のころ、とても悲しい思いをした。
だけど強がって、その悲しみを無かったことにした。
それも「未処理の感情」として心の奥であなたが自分の親になり、
その感情を感じきる日を待っているのです。
勇気をもって、本当の自分の感情を最後まで感じきること。
それが大切なことです。
僕は、すべてではないけど「サヨナラ・モンスター」の方法で感情を感じきりました。
その結果、極度の恐怖を大幅に減らすことが出来ました。
実際に、やってみて「過去の未処理の感情」を感じきることは、
本当に大切であり、素晴らしいこと。そして感情を感じきれば能力になるとわかりました。
その「過去の未処理の感情」が纏まっているイメージが、
以下のURLに設置してある「モンスター」の画像です。
→ https://info.sayonara-monster.net/lp2
「過去は過ぎたこと。関係ない」と
強がったり、誤魔化したりしても、
心の奥深いところで、「未処理の感情」などがぐちゃぐちゃに纏まっているのです。
そのぐちゃぐちゃを紐解くのは、自分が自分の親として、
自分の人生の管理者として、自分の責任ではないでしょうか。
僕は、そう確信しています。
ただ、これは僕の考えですので、
受け入れるのも、否定するのもあなたの自由です。
過去に蓋をして生きることを選ぶことも、
それは自分の自由なのです。
僕の考えは、過去に感じきることが出来なかった感情を、
回復して、強くなった今、最後まで感じきってあげることで、
心の奥の小さな自分が、成長するので素晴らしいことだと思っています。
よくある質問 AI生成
この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました
Q1. 過去の未処理の感情を感じきるために、具体的にどのような方法を取れば良いですか?
過去の未処理の感情を感じきるには、静かな場所で自己観察や日記、瞑想を行い、その時の感情に意識的に向き合うことが効果的です。自分の感情を否定せず、受け入れることが大切です。
Q2. 感情を感じきることが怖いと感じる場合、どうすれば良いですか?
感情を感じることが怖い場合は、無理をせず、信頼できる人や専門家のサポートを受けながら少しずつ進めることが重要です。自己責任を持ちつつも、安全な環境で進めることが回復への近道です。
Q3. 過去の感情を感じきることと、現在の問題解決にはどのような関係がありますか?
過去の未処理の感情を感じきることは、心の荷物を解放し、根本的な原因にアプローチします。これにより、現在の人間関係やストレス、問題が自然と解消しやすくなり、心の平穏を取り戻す助けとなります。
Q4. すべての過去の感情を感じきる必要があるのでしょうか?
すべての感情を感じきる必要はありません。重要なのは、自分にとって必要な感情に意識的に向き合い、解放することです。無理のない範囲で少しずつ進めることが長続きのポイントです。
Q5. 感情を感じきることによる心の成長や変化はどのように実感できますか?
感情を感じきることで、過去のトラウマや恐怖が和らぎ、心の安定や自己理解が深まります。具体的には、ストレスや不安の軽減、新たな自信やポジティブな感情の増加を実感しやすくなります。
コメントを投稿する