支配者は逃がさないようにする

機能不全家庭では色々なマイナスがあるので、気づかないレベルで心が傷つくことがある。その相手と一緒に生活をしていると回復できなくなっていくこともある。そして酷い症状が出るようになることもあります。そんな時は、兎に角「離れる」こと。1度1人になることも大事です。遮断すれば回復します。

僕のパートナーも、何故か、長い時間回復しなかった。回復してきてもまた悪化する。一体何が原因なのか、ずっとわからなかった。だけど、「離れる(恐らくソレだろうとおもった対象者から離れる)」ことによって回復していった。僕も離れてから回復していった。「離れる」、「逃げる」、コレ、大切です。支配者は逃がさないようにしますけど。

「自分の心が育つ場所は、自分が一番わかるもの」ですよね。他人から「逃げてはダメだ」とか「離れるなんて逃げだ」なんて言われる筋合いはないのです。自分の心の育ち方について他人が勝手に口出してして押し付けてくるほど気持ち悪いものはない。人は自由に伸び伸びと育ったほうが良いのだと、思う。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次