「自己肯定感を高める方法(Kindle本)」が、何と!!心理学カテゴリで29位に掲載されました!
これは、結構すごいことだなと思います。心理学カテゴリは競合も多く上位に掲載されにくいカテゴリで、ランキングを見るとわかるよう著名な本がズラーっと並んでいます。その中に、僕が書いた自己肯定感を高める方法が掲載されています。
上記は、自己肯定感を高める方法の売れ筋ランキングですが、Kindle本全体だと数十万冊ある中で、728位!! 沢山の人が上位を夢見て出版していますが、1000位以内に入るのも結構難しいのですが、、、Amazon様のお陰もあり、1000位以内に入ることが出来ました! Amazon様のお陰というのは、以前お伝えした「Prime Reading プログラムの対象本」の件です。詳しくは下記の過去記事をお読み下さい。

「Prime Reading プログラムの対象本」として登録されることの効果は思っているよりも高く、登録される前は1000位以内に入ったことは確かなかったと思います。しかし、登録されてから徐々にランキング上がっていき、1000位以内に入り、心理学カテゴリでは100位以内に入ることが出来るようになり、更に29位になりました!
この本に書いたことは、自己肯定感を高めるためにとても大切なことです。このことがより多くの人に届き、自分を肯定することが出来るようになる人が増えてほしい、そう願っています。この本を読んだ方のごく一部の方々が、レビューを投稿してくれています。そこに良い変化があったことなどが書かれてています。→ 詳しくはこちら 良かったら読んでみて下さい。嘘偽りのない本物のレビューです。
自分が自分の親になり、自分を肯定する。積極的に行うことで「肯定感」が生まれます(創れます)。この本を読めば、どうして「肯定感情」が生まれるのか、どうして「自分を否定感情」が生まれるのかがわかります。
よくある質問 AI生成
この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました
Q1. この本を読むことで、自己肯定感がどの程度向上するのでしょうか?具体的な効果や事例を知りたいです。
本書は、自己肯定感を高めるための具体的な方法や考え方を解説しており、多くの読者が日常生活で実践することで自信やポジティブな気持ちを実感しています。レビューも参考にしてください。
Q2. この本は初心者でも理解しやすい内容ですか?また、どのような人に向いていますか?
初心者でも理解しやすい平易な言葉で解説されており、自己肯定感を高めたいと考える全ての人に向いています。特に自己否定に悩む方や、自己改善に関心のある方に最適です。
Q3. 具体的にどんな方法や習慣が紹介されていますか?また、実生活にどう取り入れるべきですか?
本書では、自分の親になって自分を肯定する方法や、日常で実践できる自己肯定の習慣が紹介されています。実生活では、日々の振り返りや自己対話を続けることで効果的に取り入れられます。
Q4. Kindle版以外に紙の本やオーディオブックはありますか?
現在はKindle版のみの販売となっていますが、今後紙の本やオーディオブックの展開も検討されています。最新情報は著者の公式ページや販売サイトを確認してください。
Q5. この本を読むことで、自己肯定感の低さからどのくらい改善されるのか、期間や効果の目安はありますか?
個人差はありますが、継続して実践すれば数週間から数ヶ月で自己肯定感の向上を実感できるケースが多いです。焦らずコツコツ続けることが大切です。
コメントを投稿する