自分に自信が持てない人は「自分以外の何か」を信じるのをやめることが大事!

リアルタイム記事を取得中...

私自身が自信が持てず、そこから少しずつ自信を持てるようになった時に気が付いたことを書きます。

自分に自信が持てない人は「自分以外の何か」を信じるのをやめることが大事です。こう言われると「何も信じられないんだよ…」とか「何も信じていないんだよ…」と言う人もいるかも知れませんが、ちょっとここで冷静になって考えてみて下さい。

「何も信じられないんだよ…」とか「何も信じていないんだよ…」という事自体を実は、自分が確固たる信念の元、信じている事に気が付きませんか?もし、ここで「あっ!」と気づけたのなら自分を取り戻していけるキッカケになるかもしれません。

自分で決めているのです。何も信じられないと、何も信じないと、自分で決めているのです。そして自分自身のことさえ信じないようにしているのです。だから自分に自信が持てないのです。

では自分に自信を持つにはどうすればいいのか?

その1つが「自分以外の何か」を信じるのをやめることが大事です。あなたが自分に自信が無くなったのは、いつですか?どんなことがきっかけですか?思いだしてみて下さい。その時に「自分は信じるに値しない存在」というような外部の価値観を受け取ったことを思いだせませんか?

「自分以外の何か」が「あなたは価値のない存在」と言葉や非言語で伝えてきたものを、きっとどこかで鵜呑みにして受け取ったはずです。それを受け取らなければ元々あった自信を喪失することはないはずです。

そうして「自分以外の何か」を自分のものとして「自分で自分を価値のない存在」だと軽視したり無視したりすることで、自信はどんどん無くなります。

あなたの価値を決めるのは他人ではありません。自分です。自分で自分の価値は決めていいのです。自分の責任の元、自分で決めていいのです。あなたを軽視する者、無視する者、いい加減に扱う者、そんな者たちの価値観を受け入れる必要は無いのです。

他者の価値観に振り回されるのはやめにして、自分を信じていいのです。例え、あなたが自分を信じることで他者が嫌がっても、情に訴えてきても、媚びてきても関係ありません。何よりも自分を大切にすること。それが大事です。自分を大事に出来ない者は「フリ」は出来ても、他者を本当に大事には出来ないのです。

「自分以外の何か」にサヨナラをして自分の責任で自分を信じてあげましょう。

以下の記事も読んでみて下さい。
[blogcard url=”https://self-confidence.info/archives/34″]

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメントを投稿する

コメントする

目次