一人ぼっちの孤独な人間たちへ。
僕は、一人ぼっちの孤独な人間たちが素晴らしいなって思っている。
その理由は「一人ぼっち」で「孤独」を「選択」したということは「勇気」があるからです。
僕は、子供のころ、孤独が怖かった。
孤独を馬鹿にしたこともある。
一人ぼっちの人を馬鹿にしたこともある。
小学5年生くらいのころ、クラスで虐められている子がいた。
僕は、かわいそうだと思って、庇って助けた。
すると、その子は、自分を虐めていた側と仲良くなり、みんなで僕を無視したり、馬鹿にしたりし始めた。
家でも、ぼろくそに扱われて、兄弟からはでっち上げられることがあったり、大体、このころに僕の心はへし折れた。
それから、勇気がくじけた僕は、自分の心を捻じ曲げ、嫌いだった者たち(弱い者をいじめる者、助けてくれた者を平気で裏切る者)に迎合していったのです。
それから、180度変わり、平気で人を傷つけたり、馬鹿にしたり、悪いことをする人間になった。
その群れに迎合し、恐怖への同一化を果たし、思考停止のゾンビ人間となっていった。
「一人ぼっち」で「孤独」を「選択」出来るということは、勇気がないとできないのです。
だから、多くの人は、自分を押し殺しても群れに合わせていくのです。
1番良いのは、群れの中で、自分を持ちつつ、他の人も尊重することですけどね。
それは、1番難しいこと。これを成し遂げたのは「偉人」と呼ばれるような人たちで、到底、僕にはまねできない。
だけど、「嫌いだった者たち(弱い者をいじめる者、助けてくれた者を平気で裏切る者)に迎合する」より、
「孤独を選択すること」のほうが、よっぽど難しいことだ。
僕はこう見ている。
1、群れの中で本当の自分を持てる人(虐待者を乗り越えた者)(被害者でも加害者でもない世界)
2、本当の自分を大切にできていない孤独(自分への虐待者)(自分に対して被害者でもあり加害者でもある世界)
3、自分を見失っていることに気づかない者たちの群れ(自他共に虐待者)(被害者でもあり加害者でもある世界)
※虐待と言っても、心理的なものから、ネグレクト、心理的ネグレクト、セルフネグレクトなどを含み、さらに細かい「虐待的なもの」を含む幅広い意味で。
1が1番難しいと。1番簡単なのは3だと。
勇気を持つ度合いも1が1番難しい。1番簡単なのは3。
だから、僕は、一人ぼっちの孤独な人間たちが素晴らしいなって思っている。
「一人ぼっち」におびえ、他人を馬鹿にし、力に迎合し、陰で虐待をして正当化している3の者よりも上のランクだと僕は勝手に見ている。
僕から見れば、ワンランク上です。
もしこれを見ている、孤独にさいなまされて、行き場を失い、死を意識したり、世の中に絶望しているような人がいれば、
そう思うのではなく「孤独を選択した自分」を認めてあげてほしい。
すべての選択、取捨選択は、紛れもなく自分が選んだことです。
一般的な視点で見れば「一人ぼっち」や「孤独」は無価値に見えるかもしれない。
だけど僕の視点では、「一人ぼっち」や「孤独」には素晴らしい面もあるということが見える。
「孤独を選択した自分」を卑下する必要はないと思いますよ。
自分が選択したこと。選択した「意味(自分にとってプラスな意味)」があるはずです。
その意味に気がついたとき、「一人ぼっち」や「孤独」が、必要なプロセスだったと気がつくと思います。
僕は、「一人ぼっち」や「孤独」というものを、「本当の自分と真正面から誠実に向き合うプラスな時間」だと考えています。
「一人ぼっち」とは、心の中の小さな自分と向き合っているときです。
自分の子供に置き換えてもいいです。
大切な我が子と2人で向き合って大切な話をするとき、それは大切な瞬間ですよね。
僕の言葉だけでは物足りないのならば、素晴らしい記事を見つけてきましたので読んでみてください。
[blogcard url=”http://careersupli.jp/lifehack/hitori/”]
コメント