「苦しみが怖い」「苦しみを避けたい」「苦しみたくない」と思いながら人は苦しんでいますよね…。
「あんな苦しみは二度と味わいたくない!」「なんでこんなに苦しいんだ!」と。そして人はまた苦しみます。
今回の記事はそんな「苦しみ」についてです。
苦しみとは
苦しみ (くる -) あるいは 苦痛 (Suffering or pain) は、不快さの基礎的で感情的な経験であり、危害と結び付けられた嫌悪あるいは個人における危害の恐れである。
引用元:苦しみ – Wikipedia
上記の引用にある「危害の恐れ」が「苦しみ」です。例えば機能不全家庭で心理的な虐待を受け続けて育った人が過去を思い出すだけで苦しくなる。それが過去に受けた危害(身体や命に及ぼす危険や損害)への恐れです。
さぁ、勘違いを解きましょう
ここで勘違いを解かないといけないことがあります。
それは、最初に書いたこと。
・「苦しみが怖い」「苦しみを避けたい」「苦しみたくない」と思いながら人は苦しんでいる
・「あんな苦しみは二度と味わいたくない!」「なんでこんなに苦しいんだ!」と。そして人はまた苦しみます
なんか変だと思いませんか?
「苦しみ」=「危害(身体や命に及ぼす危険や損害)への恐れ」です。
つまり、身体や命に及ぼす危険や損害を受けたくないんですよね?だから「苦しみの感情」が出ているのです。つまり、苦しみの感情って味方なんです。あなたを危険や損害から守ろうとするために生まれている感情が「苦しみ」なのです。
その、あなたを危険や損害から守ろうとするために生まれている感情である「苦しみ」を忌み嫌っているっておかしいと思いませんか?
[talk words=”ん??? これって、自分で苦しみたくないって言いながら苦しむようにしてる? 苦しみたくないなら、身体や命に及ぼす危険や損害を受けない対策や問題解決しますよね??” name=”画像なし子”] [talk words=”そうです。その通りです。「生みの苦しみ」って言いますよね。自分の身体や命に及ぼす危険や損害から自分を守る必要がある時に生み出さなければいけない新しいこと(考え方や能力など)があります。それを生み出すためのメッセージのようなものが苦しみなのです。” avatarimg=”https://bright-ms.net/wp-content/uploads/2018/03/20180202182315.jpg” name=”菅原” align=r]
1、苦しみが生まれる → 自分の身体や命に及ぼす危険や損害への対策や問題解決をする → 苦しみが消える
2、苦しみが生まれる → 苦しみたくない!と思うだけ → ますます苦しみが増える
「1」は、自分が自分の親になる道です。
「2」は、自分で自分を無視する自分への心理的な虐待の道です。
苦しみが指し示す先に何があるのか
つまり、今あなたが苦しんでいる。それは身体や命に及ぼす危険や損害について教えてくれている何らかのメッセージなのです。その苦しみを味わって、今、何をするべきなのか。何を学ぶべきなのか。何の能力を高めるべきなのか。心の中の小さな自分を守ってあげる。そんな自分の親になる気持ちになれば、自ずと(おのずと)見えてくるものです。
自分の子供が苦しんでいる。その姿を見てあなたは黙っているのですか?それともその苦しみを解放してあげたいと思いますか?自分に対しても同じです。自分の苦しみ(自分の身体や命に及ぼす危険や損害に対する恐れ)を解放することが自分を大切にするということです。
苦しみが”指し示す先”に何があるのか。
苦しい、苦しい、苦しい…。と思う存分、感情を感じきれば必要なことが見えてくるでしょう。
新しいことを生み出さなくてはいけないときに、人は苦しみます。
やるべきことは、苦しみが指し示す身体や命に及ぼす危険や損害への恐れを明らかにし、問題解決を始めることです。
僕自身は、長い間の心の苦しみから色々と学べました。サヨナラ・モンスターの方法で自分の感情を取り戻し、知るべきことを知ることで、苦しみが減っていきました。苦しみは今気づいていること、これを教えてくれたのでした。
コメント