人は相手とトラブルが起こると「相手を悪いと思いたい」気持ちが出てくることがあります。互いに自分が正しいと思っているので引くことは中々出来ない事もありますよね。しかし実際はどちらかが悪いということではなく、どちらも心の傷があることで自分を守るために心理的利点を得て安定を保つことから出ている影響の場合もあるのです。
つまりどちらも正しい場合もあるということです。自分の心を守る為、安定させる為に得ている心理的利点の影響が、相手にとっては攻撃されていると勘違いしてしまうことに繋がっていることがあるのです。
例えば、子供の頃に、AさんとBさんと他数人で鬼ごっこしたとしましょう。 Aさんは、Bさんの迫力感ある体型のことを言い、Bさんに「Bがデカいし迫力あるから絶対鬼ね!Bが鬼じゃないと絶対いやだ!」と伝え、いつも鬼ごっこの時はBさんが鬼でした。
このことを、Bさんは「いじめられている…」と思い傷つきました。しかし、Aさんには悪気はないのです。ですので、ここで癒しの本質である理解が必要になるのです。理解の言葉の意味は、物事の理由、原因、意味を正しく知ること。そう、このBさんとAさんのトラブルの理由、原因などを正しく知れば理解になり癒しになるのです。
ここでも問題は二つ。 何故、Aさんは「Bがデカいし迫力あるから絶対鬼ね!Bが鬼じゃないと絶対いやだ!」と言ったか? もう一つは何故Bさんは迫力あると言われ、それをいじめだと思ったか? Aさんはどうしても迫力感あると思うBさんを鬼にどうしてもしたかったのか、そこにAさんの心の傷が見えてきます。
迫力の言葉の意味は、見る人や聞く人の心に強く迫る力のことですから、Aさんは無意識で迫力を必要としていた可能性があるのです。親や環境から心理的な無視、放置、虐待をされることで現実感は薄れていきます。ですので、子供ながらにして深く傷ついていて現実感が薄れてきていて、自分の存在に透明感が出ているほど辛いから、Aさん自身気づいていませんが、無意識で迫力を感じて現実感をぎりぎり保っていた場合もあるのです。その自分が崩壊しそうな辛さをぎりぎり保つために迫力を無意識で必要としていた場合も。
こういった場合ならAさんに悪気はないのです。 Bさんも親や環境で無駄な否定をされることが多く、良い愛情を与えられず育ったので、必要以上にいじめらていると思ってしまうようになっていて傷ついたいたのです。
AさんもBさんも似たような親、環境で育っているので、本当は痛みが分かる二人なのです。 このように理解していけば、攻撃されていたと思っていたことは実は攻撃ではなく、相手が自分をこれ以上傷つかないように守っている場合もあるので、自分が攻撃されたと感じた時は、「本当に攻撃かどうか」深く理解してみると良いです。 本当は深く傷ついている人がいることが分かってくる場合もあると思います。攻撃ではないと分かると相手への怒りも出てこなくなったりします。
コメント