■学科(20問)
1、精神解剖生理学
■生化学に関する基礎知識
・染色体と遺伝子 タンパク質 酵素 脂肪 炭水化物
■解剖生理学に関する基礎知識
・人体の組織:骨格、筋肉
・人体の器官:消化器系、循環器系、呼吸器系、泌尿器系、生殖器系、感覚器系、内分泌系、神経系
■薬についての基礎知識
・薬理学:吸収、分布、代謝、排泄 薬の形状
2、精神医科学
※DSM-ⅣIV分類法に準拠
■精神障害に関する基礎知識
・精神病:統合失調症:妄想性障害 気分障害:うつ病性障害 双極性障害
・神経症:不安障害:パニック発作 広場恐怖 パニック障害 特定の恐怖 社会恐怖 強迫性障害 PTSD
■身体疾患と精神症状に関する基礎知識
腎不全 肝炎 脳卒中 パーキンソン病 認知症 糖尿病 クッシング症候群 更年期障害 甲状腺機能低下症 癌 ステロイド 梅毒
■薬剤に関する基礎知識
・抗うつ薬(三環系(第1群)、四環系(第2群))
・SSRI(第3群)
・抗不安薬:ベンゾジアゼピン系
・抗精神薬:フェノチアジン系 ベンザミド系、ブチロフェノン系
・抗精神薬・睡眠薬系統等
3、カウンセリング基本技法
■カウンセリングとは
カウンセリングの目的 カウンセラーの存在 職域におけるカウンセリング
■カウンセリング倫理
カウンセリングに関わる倫理
■カウンセリング概論
インテーク面接 共感的理解 転移 適応機制 カタルシス 心理アセスメント
■カウンセリングと医療の関係
チーム医療 地域精神医療 ケースカンファレンス
■心理療法基本
来談者中心療法 指示的カウンセリング
■文章作成
形式:学科出題範囲及びガイドラインの事柄についての記述問題(総文字数800字程度)
目次
コメント