アダルトチルドレンの人が育った機能不全家庭は、「問題解決」が無い、または少ない家庭。その結果、問題が増えていく家庭内で「背負わせられる人」が生まれてしまい、身代わり、犠牲となって崩壊を防いでいます。必要なことは「問題解決」

 

https://plus-human.net/15-2

アダルトチルドレンの人が育った機能不全家庭は、「問題解決」が無い、または少ない家庭です。その結果、問題が増えていく家庭内で「背負わせられる人」が生まれてしまい、身代わり、犠牲となって崩壊を防いでいます。必要なことは「問題意識」を持って「問題解決」に取り組むことです。

問題意識というのは、「過去記事(https://bright-ms.net/post-10691/ )」でお伝えしたように、「問題を見抜いて問題を認識し主体的に問題解決しようとする意識」のことです。問題を認識できれば、不幸になることを回避しやすくなります。問題に気づけないと、知らない間に、その問題が大きくなってしまう。

僕自身、機能不全家庭で育ち、問題意識がまったくなかった頃、「問題だらけ」になってしまって、どうすることも出来ない状態になったことがあります。心の中もぐちゃぐちゃで、未処理未消化の感情も多かったので、次から次へと問題が起こっていました。だからこそ「問題解決」が大事だと確信している。

家庭内で「背負わせられる人」が生まれ、身代わり、犠牲となって崩壊を防がないといけないのは、機能不全家庭だからです。家庭が健全なものとして機能すれば、身代わり、犠牲は不要です。なので、家族全員が「問題意識(自分の立場としての)」を持つことがとても大切なのです。問題解決は幸せの道。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

質問・コメント

コメントする

目次