人間嫌いや、人を避けてしまう自分を否定する必要はない

リアルタイム記事を取得中...

人間嫌いの人は「武器」を持つ、または、増やさないといけない。いつからか「武器」を持たないことが良いと勘違いを起こしている場合がある。それが人間嫌いに繋がっている。「社会に適合しようとすることで病んでいく人たち」がいることから考えてみて「社会に適合することが必ずしも必要ではない」という視点もあります。 「社会不適合で、静かに細々と優しく生きる者」と「社会に適合しながら隠れて人を破壊する者」を考えれば不適合も悪くないと思いますよね。

人間嫌いや、人を避けてしまう自分を否定する必要はないです。その状況を選んだのは紛れもない自分です。自分が選んだならそれなりの理由があるんです。自分の生存のために自分が大切だと選択したこと。それを信じることから次の道が見えてきます。

僕も、過去に、「人間嫌い」になりました。人間が嫌で嫌で、関わりたくない思いがとても強くなった。それは子供の時から人間の汚さ(悪い人たちの世界)ばかりを見て育ってきて、「みんなそうなんだ」という「認知の歪み」があったからです。この歪みが減ってくると人間嫌いも軽くなっていきました。

本当は、全然違うのに、認知の歪みによって「みんな汚いんだ」とか「どうせ陥れてくるんだ」とか思い、悲観的になってしまうこともあります。大切なことは新しい視点を手に入れること。サヨナラ・モンスターの取り組みは「新しい視点」を手に入れることも含まれています。歪みが修正されていく。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメントを投稿する

コメントする

💬 この記事のコメントには、AIが返信します。 質問などもお気軽にどうぞ!
内容によっては、運営者本人も返信することがあります。
※ コメントの投稿者がログインしている場合や、過去に承認されたことがある場合は、AIがすぐに返信します。
(返信しない場合もあります)
※ 初めての方は、コメントが承認されたタイミングでAIが自動で返信します。

目次