AmazonのKindleストアで出版した「やる気を創る心の技術」に、 遂に、「第7章 人を不幸にする禁断の方法(悪用厳禁)」を追加しました!

AmazonのKindleストアで出版した「やる気を創る心の技術」に、遂に、「第7章 人を不幸にする禁断の方法(悪用厳禁」を追加しました!

は? 人に不幸にする方法? どういうこと?

このように思う人もいると思いますが、どうしても公開しておくが大切だと思い、「やる気を創る心の技術」に追加しました。

まず、、、少し前に、下記の記事で大切なことをお伝えしました。覚えていますでしょうか?

幸せの種「気づき」
新型コロナ問題で学ぶべきことは「誰一人として、この世界に値する者などいない」ということ! | 幸せの種... こんにちは、菅原です。 新型コロナウイルスの感染者、、、増えてきましたね。 ”号外:東京都内で新型コロナウイルスの感染者190人以上を新たに確認。1日では最多 (1...

 

僕自身も含めて、人間は誰もが未熟で、生意気で、地球を汚して、そして自分たちが地球の支配者だと勘違いして生きています。自然の怒りの鉄槌を食らうことになります。(人工とかどうでもいい)

ですから人は変わらないといけません。変わらないままだと、たとえコロナ問題が収束に向かっても、また新たな問題が発生します。全ては、人生勉強のためなのです。

下記の記事を読んで下さい。

手も空も、よりきれいに 新型コロナウイルスがもたらしたもの 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

ベネチアの運河がきれいに 新型コロナで観光客減り 写真18枚 国際ニュース:AFPBB News

人が出ないと、現れた 街に動物・澄んだ水・青い空、…コロナ余波:朝日新聞デジタル

野生動物、澄んだ水、青い空… 人影消えたら現れた [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

CNN.co.jp : 人が消えたビーチでウミガメ繁殖、野生生物再生の「希望の光」

人間が大人しくなると、地球が綺麗になります。「大人しくなる」ということは文字通り「大人になる」といことです。精神的に成長すればするほど、穏やかで、静かになっていくものです。それが大人です。(子供は騒ぐのが仕事のようなものですから、騒ぐときは騒げばよいのです)

そして人間は、人間というものをよく知ることが大切です。知っていけば、如何に人間が「有害な生き物」かわかります。

中国の思想家、哲学者であった孔子(こうし)という人物がいます。この人の言葉で、下記のものがあります。

生きている間に人間を知り尽くす。
これこそが人間に定められた使命である。

孔子の言葉(春秋時代の中国の思想家、哲学者)

人間は、有害な生き物です。

ですから、孔子が言ったように、生きている間に人間を出来るだけ知り尽くし、人間的成長をする必要があるのです。それをせず、煩悩まみれになって生きていると、大きな問題が起こってくるのです。もう一度、以前ご紹介した本からの引用文をご紹介します。

「われわれの家、われわれの地球の、なんと不思議な素晴らしさ。
渦巻き霞立つ大気。流れ行き、凍りつき、昇り行く被造物。岩場を舞い、霧に浮かび鳴く、
翼あるものたち。柔らかな草。鱗を鎧う海のものたち……なんという豊かさ、そして自然……
それなのに尊大で向こう見ずな、厚かましい鉄面皮どもが、地上につながれた運命に限界を感じ、
もっと完璧な世界に憧れるのだ。われらのうち誰一人として、この世界に値する者などいないというのに」

引用元:フリーメーソンの操心術

つまり、恐怖に同一化して、本当の自分を見捨てて、支配者が投げる甘い砂糖に群がるアリのように集まり、世の中を汚しているのに、群れの力で正当化している者たちが溢れかえっています。

これを変えてく必要がある時代なのです。要は、煩悩まみれになって生きるのではなく、人間的成長、そして心を変えていく必要があるのです。

野生動物、澄んだ水、青い空… 人影消えたら現れた [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

人間は多くの命を脅かし、居場所を奪い、自分たちこそが正義だと勘違いしている生き物で、前記した引用文の言葉を借りるならば、「厚かましい鉄面皮」が溢れかえっている、これが問題なのです。恐怖に同一化しているから、地上に繋がれた運命に勝手に限界を感じているのです。そして、機能不全家庭を築き、スケープゴートまで作っている異常さ。人間が変わっていかないと、ウイルス、大地震、戦争、大きな問題は形を変えて、起こってくるだけです。自然の流れです。

ですから僕は、最初にお伝えした通り、AmazonのKindleストアで出版した「やる気を創る心の技術」に、「第7章 人を不幸にする禁断の方法(悪用厳禁」を追加したのです。人を不幸にする禁断の方法を知れば、それを自覚の有無に関わらず、家庭で使っている人間が浮き彫りになります。と同時に、プラス転換して使えば、家庭が良くなります。全ては、機能不全家庭が改善されて、健全な機能集団(家族)になることを願って、これを追加しました。

是非、読んで、実践して下さい。コツを覚えたら子供でも出来るほど簡単なことです。簡単なのに繰り返すことで絶大な威力となる方法です。マイナスに使えば人を不幸に導くことが出来るし、プラスに使えば、幸せになっていきます。心理的なお守りとしても使えます。どうかプラスに使って下さい。そして機能不全家庭にスケープゴートを作らないで下さい。スケープゴートを作る家庭は機能集団(本来の家族)ではありません。機能不全家庭です。勇気を失くした機能不全家庭はやめましょう。

既に、「やる気を創る心の技術」をAmazonから購入されて読んでいる方は、改訂版(最新版)を入手するために、下記の手順に従って下さい。
1、Amazonの「コンテンツと端末の管理」ページの「設定」で「自動書籍更新」が「オン」になっていることを確認する。
2、Wi-Fiに接続されている状態で、Kindleアプリから本コンテンツを一度削除して再ダウンロードして下さい。
3、Kindleアプリを閉じて再度確認する
※それでも改訂版(最新版)を入手、自動更新されない場合に限り、購入者様から直接Amazonに連絡して頂く必要があります。

infotopから購入された方には直接メールで送付致しました!是非、お役立て下さいませ!

 

Kindle Unlimited
月額980円)に登録している方は、
読み放題」で読むことが出来ます。

やる気を創る心の技術(Amazon)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

1980年、北海道に産まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済)。5歳まで殆ど喋らない子供だったそうで周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱え、生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走し、以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避。その後も凡ゆる心の問題(恐怖症、トラウマ、自閉的、強い拘り、パニック発作、強迫観念、強迫行為など)を抱えることになる。親や自分の境遇を恨み、そして、独学と自力で1つ1つ自身の心の問題を解決出来る部分から解決して(書くことによる癒し効果で)心に大きな変化を起こす。それにより幼少期からの潜在意識(無意識)に根を張る宗教の洗脳を自力で解き、恨みさえも克服し感謝の心が芽生える。そして自分の心の良い変化に繋がった情報を発信し続けるようになる。心の問題を抱えた当事者(心の問題、苦しみを直に体験し、影響を受けている個人)だからこそわかることがあり、発信する情報の多くが好評で、お礼の言葉をいただく機会も増える。心の根深い問題の解決、解消に役立つことを伝え続けることで、更に多くの人たちから「心の良い変化に繋がった」「カウンセリングを受けても良い変化がなかったのに、菅原さんの情報(方法)の実践で良い変化が起こりました!」という声を多数いただくことが増えたことを機に、電子書籍出版を開始。こういった表現活動が他者だけでなく自身の心の傷も癒していくこと(成長に繋がること)を体感し、その素晴らしさも含めて情報発信している。

・メンタルケア心理士
(メンタルケア学術学会認定)
・アンガーコントロールスペシャリスト資格
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)
・うつ病アドバイザー
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)

【メンタルケア心理士とは?】「メンタルケア心理士」は、「日本学術会議協力学術団体」に指定されている、「メンタルケア学術学会」が認定する資格(公的学会認定資格としての位置づけ)です。他にも、第三者評価機関(生涯学習開発財団・一般財団法人ヘルスケア産業推進財団)からも認定されています。

コメント

コメントする

目次