【会員限定】無料ダウンロード(過去の清算が良い未来を創る.pdf)

無料の電子書籍

過去を捨てた者は、未来を失う。

これは僕が強く思っていることです。

多くの人が勘違いしていることがあります。それは「過去」を振り返らないようにして、過去に蓋をして、無かったことにして、隠し切って今を生きることです。それが良いことだと信じ込んでいる人たちがかなり多い印象です。

それは一部の指導者たちが自分にとって都合の良い過去に蓋をさせる考えや思想を、下に植え付けているのでそうなっている部分もありますし、本当にそれが良いと信じている場合もあれば、人生勉強不足から勘違いしている場合もあります。或いは、その過去と向き合うことがあまりにも辛すぎるので一時的に忘れている場合もあります。

「過去を振り返るな!今を生きろ!」、、、これは、一見聞こえのいい言葉ですよね……。一部の人にとっては中毒になりそうな言葉ですね。そして目を背けたくなるような過去があればあるほどこの過去に蓋をする傾向が強くなります。気持ちはわかるのですが、それでは本当の解決には至らないのです。

この記事の続きを読みたい方は下記から無料でダウンロードして下さい。

見出し

文字数約5200文字
PDFファイル:11ページ
縦書きでレイアウトされています。

過去に蓋をしたまま幸せになるのは無理です。何故なら、未来は過去が支配しているからです。多くの人は「そんなことない!」と妄想をしたがりますが、結局、その支配(潜在意識レベルでの支配)から逃れることが出来ていません。具体的な情報はPDFファイルをお読み下さい。とても大切で価値あることをお伝えしています。

心の深層に眠る"モンスター"と向き合い、真の自分を解放しよう
あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、そのモンスターと対話し、心の傷を癒し、真の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。
この記事を書いた人
菅原隆志43

1980年、北海道に産まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済)。5歳まで殆ど喋らない子供だったそうで周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱え、生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走し、以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避。その後も凡ゆる心の問題(恐怖症、トラウマ、自閉的、強い拘り、パニック発作、強迫観念、強迫行為など)を抱えることになる。親や自分の境遇を恨み、そして、独学と自力で1つ1つ自身の心の問題を解決出来る部分から解決して(書くことによる癒し効果で)心に大きな変化を起こす。それにより幼少期からの潜在意識(無意識)に根を張る宗教の洗脳を自力で解き、恨みさえも克服し感謝の心が芽生える。そして自分の心の良い変化に繋がった情報を発信し続けるようになる。心の問題を抱えた当事者(心の問題、苦しみを直に体験し、影響を受けている個人)だからこそわかることがあり、発信する情報の多くが好評で、お礼の言葉をいただく機会も増える。心の根深い問題の解決、解消に役立つことを伝え続けることで、更に多くの人たちから「心の良い変化に繋がった」「カウンセリングを受けても良い変化がなかったのに、菅原さんの情報(方法)の実践で良い変化が起こりました!」という声を多数いただくことが増えたことを機に、電子書籍出版を開始。こういった表現活動が他者だけでなく自身の心の傷も癒していくこと(成長に繋がること)を体感し、その素晴らしさも含めて情報発信している。

・メンタルケア心理士
(メンタルケア学術学会認定)
・アンガーコントロールスペシャリスト資格
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)
・うつ病アドバイザー
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)

【メンタルケア心理士とは?】「メンタルケア心理士」は、「日本学術会議協力学術団体」に指定されている、「メンタルケア学術学会」が認定する資格(公的学会認定資格としての位置づけ)です。他にも、第三者評価機関(生涯学習開発財団・一般財団法人ヘルスケア産業推進財団)からも認定されています。

菅原隆志をフォローする
無料の電子書籍
この記事をシェアする
菅原隆志をフォローする

コメント お知らせ: コメント欄には、読者が学びや気づきを得ることを目的としてAIによって生成されたコメントが含まれます。これらのコメントには「AI」という名前が付いており、中立的な立場から、有益な情報を提供しています。なお、AIのコメントに対する返信は、管理人が手動でAIを活用し、有益な返信を行います。

タイトルとURLをコピーしました