Amazonが良質な検索エンジンになれば嬉しい!Google検索は健康アップデート以後、欲しい情報に辿り着きにくい

記事を読み込み中…

Amazonが良質な検索エンジンになれば嬉しいです。検索エンジン(検索サイト)といえばGoogleですよね。しかし、Googleはとても使いやすいのですが、2017年に実施された健康アップデート以後、欲しい情報に辿り着きにくいという、、、という使いにくさをずっと感じています。今も、検索結果に不満があります。健康アップデートによって専門家などの記事ばかりが出てくるようになったのでその点は良いのですが、一般の検索ユーザーとしては専門家以外の人の文章からの情報も得たいのです。半々にして欲しいと思います。そういった細部のところ(個)の価値に辿り着きにくくなったので、不満を感じています。僕ら一般人は専門家だけの文章を読みたいわけではないのです。

そこで閃いたのが、Amazonが検索エンジンとして機能すれば良いということ。Amazonに要望メールを送っておきました。実現したら嬉しいな。

いつもお世話になっております。

要望が2つあります。

1つ目は検索結果についての要望なのですが、Amazonの検索結果にKindle本の文章も反映されるようにしていただきたいと思っています。イメージとしてはGoogleブックス(https://books.google.co.jp/)のような感じです。そうすることでAmazon検索が有益な情報が詰まった検索エンジンにようになり、検索ユーザーにとっては求めている情報が記載されている本に出会いやすくなり、著者にとっても情報を届けやすくなるので、Win-Winの関係になれると思います。

2つ目は、本のレビューに実名制を導入していただきたいです。実名投稿の場合は「実名によるレビュー」と記載されることでより信憑性のあるレビューが増えるので購入ユーザーの判断材料の1つになると思います。そして実名によるレビューはレビュー欄で上位表示するようにしていただきたいと思っています。

以上、要望を述べさせてもらいましたが、今後の機能追加・改善の参考にしていただけたらありがたく思います。

Amazonには和書だけで12万冊以上ものKindle本のデータがあります。しかしAmazonの検索結果にヒットするのは、僕が知る限り、タイトル、サブタイトル、本の内容、A+コンテンツのテキスト、著者が設定したキーワードのみです。これにより、検索した人が求めている情報が届きにくい問題があります。

例えばですが、とある著者の本に書かれている「メサイアコンプレックス」に関する情報、それを昔に読んだとき、この人はよくわかっている。深い部分を知っている。僕はそう思いました。この人のメサイアコンプレックス情報はレベルが高めだと。僕自身、メサイアコンプレックスの持ち主との関係で苦しんだことがあるので良くわかっています。だからその専門家の本に書かれていることは良質な情報です。しかし、それがAmazonの検索で「メサイアコンプレックス」のワードではヒットしないのです。これはその著者が別のテーマ、キーワードでその本を書いており、メサイアコンプレックスをメインにしていないためです。これにより、メサイアコンプレックスの情報が埋もれてしまっており、欲しい人にその情報が届かない、届きにくいという問題があります。

これを解決するには、Amazon検索の検索対象を広げ、全てのKindle本の文章を検索対象に入れれば良いのです。これにより、Amazonは良質な検索エンジンにもなると思います。「このジャンル、或いはこのキーワードはGoogleよりもAmazonの方が良い!」という感じで使い分ける人も増えてくると思います。しかも検索結果は、多くの人が心を込めて書いた本ですから、良質な価値あるものだらけの検索結果です。そして検索結果に反映される本の文章は、一部分だけにしておいて、続きを読みたい方はKindle Unlimitedや、注文すれば良いので、著者にとっても、欲しい情報を探している検索ユーザーにとっても、Amazonにとってもプラスになることかと思います。

そしてKindle Unlimited登録者の場合は、検索結果からすぐ全文で読めるようにして、読む際にワンクリック(表示するボタン)だけしてもらうようにすれば、すぐに欲しい情報にも辿り着きますし、結果の全文表示を本と同じでページ制にしておけば、その著者に入るロイヤリティの仕組みも今までと同じだし、とても良いと思います。わざわざKindleアプリにダウンロードしなくても、複数の本の情報をどんどん探して読んでいけるので、Kindle Unlimited登録者もどんどん増えていくと思います。

簡単なイメージ

検索結果、

■一覧表示
本のタイトル
本の文章(検索ワードでヒット)(今すぐ全文表示)
本のタイトル
本の文章(検索ワードでヒット)(今すぐ全文表示)
本のタイトル
本の文章(検索ワードでヒット)(今すぐ全文表示)

上記の「本の文章(検索ワードにヒット)」は一般会員でも見れる部分
上記の「(今すぐ全文表示)」はKindle Unlimited登録者だけが見れる部分
このように分ければ、どちらにもメリットがあります。

Kindle Unlimited登録者が本をダウンロードして、ダウンロードした本の中から先程一覧表示された文章部分を探すには手間がかかります。この手間を省く為に、上記のように「(今すぐ全文表示)」をつけることでその部分の文章があるページが即表示されるようにすれば、かなり便利で、どんどん欲しい情報を探していけるし、Kindle Unlimitedの価値もかなり上がると思います。

【米国】Googleに替わり、Amazonが検索エンジンになっている | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

米国では、何かを購買する際にGoogleよりもAmazonで検索する人の方が多いそうです。これが本の文章も対象になっていけば、Amazon検索のレベルがかなり上がっていくと思います。これによりKindle著者も増えていくと思います。

Premium by AI

この記事の続きを【無料】で読む

  • 限定分析:記事では公開しない深掘りコンテンツ
  • 登録解除はこちら

    登録するとこんなメールが届きます:

    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)

    記事を読み込み中…

    【広告】

    世界的に認められている心理療法EMDRを自分で行いました!

    トラウマ転換ウォーキング(第三版)

    この「トラウマ転換ウォーキング」は僕自身が河川敷などで行っていた方法で、独自の方法です。必ずしも同じ方法でなければいけないわけではなく、お伝えする情報から、自分で自分に合ったやり方を工夫してやってみると良いと思います。お伝えする1つ1つは、どれも健全なもので、副作用とかがあるわけではないので(医療機関を受診されている人は必ず医師の指示に従って下さい)、自分なりに工夫して、自分がプラスを感じるやり方を繰り返すと良いと思います。誰でも簡単に行える方法で、歩くことと、歩く時に持っていけるスマホがあれば出来ます。また、トラウマがない人でも「プラス変化」を感じることが出来る方法です。

    ¥2,520

    この記事を困っている人にシェアしよう!
    • URLをコピーしました!

    コメントを投稿する

    コメントする

    目次