→ 本当の幸せは、小さな幸せに気づくこと。そんな心を育てよう。

あなたの「心」の苦しみを送信してください
解くために役立つ情報提供
心筆〜AIの灯(しんぴつ〜AIのひ)

自分を大切にして、自分のために、自分の問題に気づき、 自分の問題解決を始めて、新しい視点や解釈を手に入れ、 そこから幸せな感情を感じ、人生を自分の力で幸せにしてほしい

未分類(仕分け前)

今日は、とても【重要】なことを、
お伝えしますので、不幸になりたくない人は読んで下さい。

まず「不幸」は、
最終的には「感情」の問題です。

極端に言えば、悲惨な出来事に対し、
プラスな感情を作ることが出来れば、
そこに不幸は感じません。

出来事に対し、解釈があり、
感情が生まれるから、幸せや不幸を感じるわけです。

要は、不幸も幸せも、
自分で作っているものなのです。

裕福な日本で不幸を感じる人もいれば、
貧しい国で幸せを感じている人もいる。

これは、自分の解釈の問題です。

例えば、今の僕は、
過去に機能不全家庭で育った。
そして、親兄弟から酷いこともされた。

だけど、それらに対して、
「あの家庭に育って良かった」と、
前向きな感情を抱くように変化してきた。

これは、新しい視点、解釈を手に入れたから。
(サヨナラ・モンスターの方法でやっていた)

過去の出来事は変わっていない。
事実は事実です。

だけど、過去の出来事に対しての、
その時の解釈を、新しく「更新」したのです。

そして、区別も学び、
区別した上で、親に対し、
感謝の気持ちも持てるようにもなりました。

僕と父親の関係は、
例えば、誕生日には何ももらえない、
嫌な顔で「いくつになった?」と言われるだけ、
そんな感じでずっと不仲でした。

僕が、8歳くらいからかな?
それくらいから、親に誕生日を祝ってもらったことがなく、
誕生日が来ることが、ずっと怖くて、
誕生日には毎回死にたい気持ちになっていた。

そんな過去に不仲だったけど和解して、
仲直りした父親から、
この前、欲しかったルンバをもらいました。

ルンバをもらった ルンバをもらった

嬉しいな(*^-^*)

「ちゃんとやってる人間には、
あげたいって気持ちになる」と言われ、

「父親は僕のことをちゃんと
見てくれるように変わったんだなぁ」と、嬉しくなった。

関係がどんどん良くなってきている。

父親のやってきたことは、
酷かったことはたくさんある。

だけど、僕も酷い反発をたくさんして、
迷惑をかけてきた。
お互い様だって思うようになったのです。

そして、別の視点で見れば、
助けてもらったこともたくさんある。

僕が子供の頃、暴力団に追われて逃げていて、
それを父親が話し合いで解決してくれたり、
親としてしっかりやってくれていたことも、
たくさんあります。

だから、僕は以前、
「俺が勘違いしてた部分もあったわ」と謝ったこともあります。
(視点Aでしか父親を見れていなかった。
視点B、視点Cなどにも気づけるようになった)

つまり、子供の時の解釈によって、
僕は問題を増やしていた部分もあったということ。
(それも必要な過程なので、それで良かった)

僕のように問題を作り出して、
苦しんでいる人たちもいる。
(無意識の自作自演、本人は自覚がない)

問題を増やしている人たちは、
思考が停止している。僕もそうだった。

そして、思考が停止していることに、
自分で気がついていない。

これは、夢遊病のように生きているようなもの。
起きながらにして寝ているような状態。

振り返ってみれば思考していなかったと反省(;^_^A

このように生きていると問題が増える。
そして、増えた問題をスケープゴートの人に背負わせている。

それが「機能不全家庭」です。
機能不全家庭には、問題解決が無い、または足りない。

だから、未熟な集団では、
必ずスケープゴートになる者が生まれてしまう。
入れ替わることもありながら。

そこで誰が悪い彼が悪い、ではなく、
「問題解決」をして、自分を変えていけば良いのです。

自分を変えない人ほど、
他所の悪人叩きに躍起になります。

悪人め!加害者め!嘘つきめ!と。
自分を変える、問題解決をする、家庭を良くする、
こういった健全なことに取り組めば、
他所の悪人叩きをしている暇がなくなるのです。

ですので、この記事であなたにお伝えしたいこと、

それが、「自分を大切にして、自分のために、自分の問題に気づき、
自分の問題解決を始めて、新しい視点や解釈を手に入れ、
そこから幸せな感情を感じ、人生を自分の力で幸せにしてほしい」ということです。

サヨナラ・モンスターに付属している、
自分の「モンスター」と「隠れた能力」を知るためのツール、

このツールでは、感情を見つけて感じきって開放し、
新しい視点や解釈を手に入れていきます。

このツールを使った方が、
「このツールだと納得が起こりやすい」と言います。

その理由は、、、
サヨナラ・モンスター参加者の方にメールでお伝えしています。

おすすめ「Kindle Unlimited(読み放題)」

AmazonのKindle Unlimited(読み放題)に登録をすると、無料で沢山の電子書籍を読むことができます。僕が書いた書籍も「Kindle Unlimited(読み放題)」が多数あります。

【広告】
200万冊以上が読み放題。
初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能。

期間終了後は月額980円で自動更新。
いつでも自動更新しない設定に変更できます。
(解約も簡単)

Kindle Unlimitedに登録する

サヨナラ・モンスターに取り組んだ人の声

→ サヨナラ・モンスターに取り組んだ人の声1
→ サヨナラ・モンスターに取り組んだ人の声2
→ サヨナラ・モンスターに取り組んだ人の声3
→ サヨナラ・モンスターに取り組んだ人の声4
→ サヨナラ・モンスターに取り組んだ人の声5

心の深層に眠る"モンスター"と向き合い、真の自分を解放しよう
あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、そのモンスターと対話し、心の傷を癒し、真の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。
あなたの「心」を解くために役立つ情報提供を開始

心筆〜AIの灯(しんぴつ〜AIのひ)

この記事を書いた人
菅原隆志43

1980年、北海道に産まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済)。5歳まで殆ど喋らない子供だったそうで周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱え、生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走し、以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避。その後も凡ゆる心の問題(恐怖症、トラウマ、自閉的、強い拘り、パニック発作、強迫観念、強迫行為など)を抱えることになる。親や自分の境遇を恨み、そして、独学と自力で1つ1つ自身の心の問題を解決出来る部分から解決して(書くことによる癒し効果で)心に大きな変化を起こす。それにより幼少期からの潜在意識(無意識)に根を張る宗教の洗脳を自力で解き、恨みさえも克服し感謝の心が芽生える。そして自分の心の良い変化に繋がった情報を発信し続けるようになる。心の問題を抱えた当事者(心の問題、苦しみを直に体験し、影響を受けている個人)だからこそわかることがあり、発信する情報の多くが好評で、お礼の言葉をいただく機会も増える。心の根深い問題の解決、解消に役立つことを伝え続けることで、更に多くの人たちから「心の良い変化に繋がった」「カウンセリングを受けても良い変化がなかったのに、菅原さんの情報(方法)の実践で良い変化が起こりました!」という声を多数いただくことが増えたことを機に、電子書籍出版を開始。こういった表現活動が他者だけでなく自身の心の傷も癒していくこと(成長に繋がること)を体感し、その素晴らしさも含めて情報発信している。

・メンタルケア心理士
(メンタルケア学術学会認定)
・アンガーコントロールスペシャリスト資格
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)
・うつ病アドバイザー
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)

【メンタルケア心理士とは?】「メンタルケア心理士」は、「日本学術会議協力学術団体」に指定されている、「メンタルケア学術学会」が認定する資格(公的学会認定資格としての位置づけ)です。他にも、第三者評価機関(生涯学習開発財団・一般財団法人ヘルスケア産業推進財団)からも認定されています。

運営者の氏名:
菅原隆志

所在地:
北海道深川市納内町字納内3205-2

電話番号:
07027959293
(お電話でのお問い合わせは受け付けておりません)
(メールにてお問合せ下さい)

メールアドレス:
support@bright-ms.net

当サイトでは、安心してご利用していただく為に、「運営者情報と編集ポリシーについて」で情報を公開しています。

菅原隆志をフォローする
未分類(仕分け前)
菅原隆志をフォローする

あなたの「言葉」と「URL」を残す。

タイトルとURLをコピーしました