未分類僕がアンチを無視している理由(敵意帰属バイアス)僕はアンチを無視しています。永遠と無視します。なぜ無視した方が良いのかと言うと、それはアンチには敵意帰属バイアスがかかっているからです。 敵意帰属バイアスとは? 敵意帰属バイアスとは、認知バイアスの一種で(簡単に言えば偏った思い込み)、他者...2022年5月8日371 viewsRead More
未分類レッテル貼りハラスメントを嫌がるのは当たり前!レッテル貼りをするハラスメント加害者は認知が歪んでいます。認知の歪みについては下記をご覧下さい。下記を読めば、レッテル貼りがどうしてよくないのか、どうして貼られた側が嫌がるのかがわかります。 レッテル貼りとは 自分や他人に柔軟性のないイメー...2022年2月3日612 viewsRead More
未分類心が軽くなった人たちは、皆、肯定的な意味づけ、プラスな意味づけをしている! 認知の歪みマイナス化思考を修正しよう!サヨナラ・モンスターに取り組んで、心が軽くなった人たちは、潜在意識(無意識)レベルにある「モンスター(纏まり)」に関する情報に対し、肯定的(プラス)な意味づけをしています。下記の記事を読んでみて下さい。 昔から決めつけられて嫌な気持ちになっ...2021年7月17日504 viewsRead More
未分類気づいて、修正すれば、良くなる! 心の問題集に気づいて、1つ1つ修正していきましょう! 支配者は自分を変えません。他人を変えようとしています。自分を変えるあなたは、確実に、自分の幸せに向かっている人!https://sayonara-monster.com/post-1932/ まず、上記の記事を読んでみて下さい。 気づいて、修正すれば、良くなる。ということです。 例えば、機能不全家庭でも、上記の記事に書いてある「事実ではないこと(嘘)...2020年12月3日730 viewsRead More
未分類言葉の力で自己肯定感を高めるあなたは、 今日、自分が使った言葉…、、、 マイナスとプラス、どっちが多いですか? そして今、どんな気分でしょうか? 「言葉」と「認知の歪みの修正」で、 作られる感情を変えることが出来るのです。 (気分を変えることも出来る) 「自己肯定感」...2020年8月7日926 viewsRead More
未分類考え方を変えるのは難しい!まずは思考の癖を知ろう!考え方を変えるのは難しいですよね。 僕も変えるのに、かなり苦労した考え方があります。 僕はつむじが2つあって、子供の時は、 「おぼっちゃまくん」みたいに頭のてっぺんの毛が立っていました(笑) そして、多くの大人から、 「この子はきかない子に...2020年4月12日1169 viewsRead More
未分類Mさんは、自分の妄想を自覚しました。自覚すると変わっていける!Mさんは、自分の妄想を自覚しました。話をしている最中に、すぐに妄想し、連想ゲームを始めて、それが事実ではないのに、その妄想に、自分の心が左右されていることを自覚しました。自覚した人は、改善が出来る。妄想は、気づいていないから、気づくことで、...2020年2月7日852 viewsRead More
未分類マイナス思考を改善するツールは、別方向から改善するためのツール楽しそうに仕事をしていた話を聞いて温かい気持ちに 電気工事(修繕)の人、工事士A(50後半)さんが「いやぁこれ難しいわぁ」と言い、工事士B(60後半)さんが、「大丈夫だ~♪ おれが直してやるぅ~~♪」と歌いながら楽しそうに仕事をしていたと、...2019年10月14日715 viewsRead More
未分類文章作成によって人は幸せになる今日、お伝えしたいことは、 タイトルにもあるように、 「文章作成によって人は幸せになる」ということ。 Plusという文章作成代行サイトをやっているのですが、 Plusのランキング上位にいる会員様は、 既に「豊富な知識の持ち主」です。 ですの...2018年2月21日2316 viewsRead More
未分類子供が非行に走る原因の殆どは「親」と「家庭環境」です。過去に非行に走った僕だからわかること。この記事はコンテンツを追加して電子書籍に移行しました。 AmazonのKindleストアで出版しました! (2022年6月5日) Kindle Unlimited(読み放題0円)対象本 子供が非行に走る原因の殆どは「親」と「家庭環境」 Am...2017年12月13日80447 viewsRead More