洗脳されない騙されない生き方!DV加害者や犯罪者にも役立つ!「いい人」や「素直な人」でいることはやめましょう!

記事を読み込み中…

「いい人」や「素直な人」は、
奈落の底に落ちていく…

ここは、騙されない生き方に役立つ情報、そして「洗脳」を解き「支配」から脱出して幸せになるための「気づき」を増やす情報専門サイトです。特に、DV加害者、一部の犯罪者(変わりたいと思っている人)、わかりやすいモラハラ加害者の方に役立つ情報が満載です。

僕の長年の経験上、「いい人」や「素直な人」「お人好しな人」ほど、DV加害者、モラハラ加害者、一部の犯罪者、になる可能性が高いです。そしてこれらに共通していることが「騙されやすい」ということがあります。

誰もが、必ず「親」や「教育」から「洗脳」されます。そして「洗脳」されたこに気が付かないまま自分の人生を生きていると思い込んで生きていきます。自分を見失っているのに見失っていることさえ気が付いていないのです。

だから自分の人生を生きているわけではないので、悩み、苦しみ、トラブルに巻き込まれたり、騙されたりして、不幸への道へと入っていくのです。そして「本当の自分」を取り戻すまで、「似たような問題がループする」のです。

つまり、洗脳されているから騙されるのです。騙されない生き方をすれば洗脳も解けていくし洗脳されにくくなるということです。ただし、簡単に洗脳は解けません。基本的には「気づいていない根底にある恐怖」と向き合わないと解けないです。

知らず知らずのうちに恐怖へ同一化して、他の価値観や感情などを自分のものだと思い込んでいるものがあります。それは恐怖があるから自分で気が付かないようにしているのです。だから「気づいていない根底にある恐怖」と向き合わないと解けないです。

本当の自分を取り戻す鍵は10歳前後にある可能性があります。必ずではありませんが、人は大体、小学校高学年あたりで自分でもよくわからないまま「恐怖へ同一化」していきます。それが「親」や「教育」「環境」から「洗脳」された時の大きな節目でもあるのです。自分らしくあり続けることは出来ないのが世の中です。

そこから自分を取り戻すには、我儘でいてはいけないのです。自分の中から「支配的な部分」を減らすことが出来れば「洗脳」持解けていくのです。「洗脳」と言ってもこれが「悪い」わけではないのです。「洗脳」によって命が守られたこともあるでしょう。「洗脳」が悪いのは私利私欲のために「洗脳」して「搾取」して相手を「破滅」へと導くこと。これが悪い洗脳です。

そういった意味で「教育」は悪い洗脳ではなく「良い洗脳」だと思われます。親による洗脳も、子供が結果として良い方向へ進んでいると思ったのなら良い洗脳だと思いますし、子供が毒親によって破滅へと誘導されたと思うなら一時的に悪い洗脳だと私は思います。また、それが後になってみると良い勉強になることもありますから、良い悪いで判断するものではないかもしれませんね。

なんであっても「洗脳」されたまま生き続けるのは、他人の人生を歩んでいるということなので洗脳は解けたほうがいいと思います。だから、騙されない生き方に役立つ情報、そして、誰もが親や教育によって「洗脳」され「支配」された。それを解いて幸せになるための「気づき」が大事なのです。

その「洗脳を解く」というのは言い換えれば「精神的に自立する」とか「支配的な自分を克服する」とか、そういう事なんです。ピンとこないかもしれませんが、洗脳は言い換えれば支配的で依存的だからされてしまうのです。自分の中に強い芯があっても支配的で依存的なものがあると洗脳もされてしまうのです。

幸せになるには「洗脳されない騙されない生き方」が必要なのです。「洗脳されない騙されない生き方」をするためには「洗脳」や「騙す心の詐欺師」について知る必要があります。あなたがもしも「そんなの知らなくてもいい」と思うのであれば自分に問いただしてみて下さい。「知らないものをどうやって防ぐのか?」を。

知らないと防げません。知るから防げるのです。知るというのは大変な労力を必要とします。心の詐欺師はその「知る」ことを邪魔するものです。「勉強や本を読むことは意味がない」と。私たちが手っ取り早く知ることが出来るのは「本」です。しかも低価格、または無料で。知るための便利ツールが「本」です。なので沢山の「本」を読み続けて下さい。そして、心の詐欺師や支配者の「勉強や本を読むことは意味がない」という言葉には惑わされずに「知る」ことを増やしてください。

自分の頭で思考して下さい。

こういったことから、このブログでは「巧妙なモラルハラスメント」「支配」「心の詐欺」などについて沢山書いています。知らなければ防げないからです。だって洗脳は目に見えないんですよ。言い換えれば「洗脳は透明」です。例えば、あなたの家の周囲に透明の木が無数にあるとします。その木には沢山の毒のある棘が出ています。刺さるわけにはいきません。しかし透明だから木も棘も見えない…。これではまともに歩くことさえ出来ません。

しかし、毒の棘がある透明の木の場所を正確に描いた地図があって場所を知ることが出来れば?そう、防ぐことが出来ますよね。洗脳も同じです。

これからは本格的な洗脳時代に入ります。なぜ、本格的な洗脳時代に入るのかというと、あなたもご存知のように「○○ハラスメント」と色々なハラスメントがありますよね。最初は暴言などが主流でした。今では暴言を吐かない静かに精神的に追い詰めていき支配を成立させて精神的な嫌がらせを隠ぺいまでする陰湿なものも増え、更には被害者にでさえ攻撃を隠ぺい(被害者が気が付けない)する巧妙なハラスメントも増えてきました。

つまり、目に見えて簡単にわかる精神的な嫌がらせは減ってきているということです。当然ですよね。狡賢い者はバレないようにしますので、ますます水面下に潜り、巧妙になっていく。ロボットの時代ですから、もっと進化していくと一部の警察官もロボットになると思います。そして、街中で暴言吐いたりすれば「即罰金」のように厳しくなると思います。

そうなれば当然狡賢い者はもっと狡賢くなる。そしたら「洗脳」を覚えていくのは間違いないくらいのことです。だから人々は「洗脳」をするようになるのです。

あわせて読みたい
「洗脳」が本格化してくると同時に「虐待」も更に深刻化していくのがこれからの流れです。つまり「洗脳... https://twitter.com/plus97521166/status/847021380176556034 「洗脳」が本格化してくると同時に「虐待」も更に深刻化していくのがこれからの流れです。つまり「洗脳さ...

この記事でお伝えしたことです。

「洗脳」が本格化してくると同時に「虐待」も更に深刻化していくのがこれからの流れです。つまり「洗脳されない」ことが「虐待を増やさない」ことに繋がるのです。虐待者は洗脳されたことさえ気づいておらず「心を攻撃」されたことも気づかない。そして自覚のない鬱憤を「虐待など」に変えています。

「洗脳は心が弱い人がされるもの。だから自分は平気」と思っているタイプが一番洗脳されやすいし気がつかないものです。

伝わりましたか?陰湿で狡賢い者は、直接虐待などしません。煽って「間接的に虐待」を楽しむのです。そういった時に「洗脳」が使われます。洗脳者がAを洗脳。AがBを虐待するように仕向ける。Bは洗脳者の存在には気づけない。当然Aも洗脳者の洗脳の手口には気づけない。そしてAが「誰かに操作された気がする…」なんて明確に出来ないことを話したらお決まりの「Aは病気じゃないか?」と二次的の問題が生まれます。

Aが本当に誰かに操作されていると思うのであれば、その「誰か」を捕まえたらいいのです。その「誰か」を捕まえられないのなら病気だと言われてしまうのも仕方ない部分もあるのかもしれません。実際にちょろちょろ悪さをしている「誰か」がいるのであれば静かにチャンスを待って捕まえたらいいと思います。

このように洗脳する側は上手にバレないようにちょろちょろします。こういったものが増えていけば勉強をしてこなかった者は「転がされているのに転がされていることさえ気づけないまま不幸になる」可能性が高いと思います。

騙されないためには勉強が大事だということです。

よく「いい人」や「素直な人」ほど騙される世知辛い世の中だ…。なんて言いますよね。私も昔はこう思っていて、騙す側は悪い奴だ!と思っていたんです。だけど、これって違うんですよ。「いい人」や「素直な人」って実は虐待者である可能性があるんです。

だって、自分の大切な家族を守るために「いい人」や「素直な人」でいては守れません。そもそも誰に対し「いい人」や「素直な人」なのか。外部の人間にですよね。言い換えれば「媚びている」部分もあるのです。外部に媚びていると内部にマイナスになったりしやすいのです。

騙す側からすると「いい人」は「騙すのに都合のいい人」です。「素直な人」は「餌にホイホイ食いつく鵜呑みにする人」なんです。まさに騙す側からすると「鴨が葱を背負って来る」という見方をするのです。

だから「いい人」や「素直な人」でいることはやめましょう。

あわせて読みたい
 今から約16年前(20... 今から約16年前に日本人の多くは洗脳されていった…。 こう聞いてあなたは何を思うだろうか。おそらく多くの人(約9割)は「何言ってんだよ。お前だけがそう見えるだ...

この記事でお伝えしたよう、今までも「洗脳」はありましたが、それは序の口です。これからが本番です。今まで「優しく泳がされていた」時代です。これからが「本格的な洗脳(狩り)」の時代です。

自分たちの「心」は自分たちで守ることが大切です。

あわせて読みたい

嘘をつくと鼻が伸びると言われますが、実際は、研究で判明したことは、鼻、目頭の周りの温度が上昇するということだそうです。ま、これは関係ないのですが、、、

もう一度この画像を見て下さい。

洗脳して嘘をついて騙して奈落の底に落とす心の詐欺師。人々は「餌」欲しさに全体も見ずに、奈落の底に落ちていく。だけど、よく考えて下さい。騙されたとしても、落ちる選択をしたのは誰か。心の詐欺師は直接手を下していません。ただ長い鼻に餌をぶら下げているだけで「いい人」や「素直な人」が勝手に落ちていくのです。

「いい人」や「素直な人」は目先の「餌」しか見えていない。目先の「餌」を見ている時に、家で子供が涙しているかもしれません。大切な家族の一員が「辛いよ」「苦しいよ」と言えず、一人、「普通の顔してこらえている」かもしれませんね。

目先の餌」と「家族の助けての声」。

一体、どちらを選ぶのか。詐欺師は、そういったことを見たいだけなのかもしれない…。ただ、相手の本性を引き出しているだけなのかもしれない。そう思うことも私にはある。そう思えば、「騙す奴は許せない!」ではなく「騙されない自分になろう」と思えるのではないでしょうか。

「いい人」や「素直な人」でいることが良いことだと騙されたのです。

それを「美徳による支配」と言います。

「洗脳は弱いからされる」というのは大きな勘違いです。正しくは「洗脳は強い人のほうがされる可能性がある」です。自爆テロ。洗脳されていますが、芯は強い。絶対に曲げない信念を持っている人もいるでしょう。逆に洗脳する側からすれば利用したいのですから、弱い者を洗脳しても利用価値がない。だから出来る限り強いものを洗脳したいと思うはずです。

頭も弱い。心も弱い。体も弱い。そういった弱い人を洗脳して何になるのか。洗脳はラジコンです。洗脳者がリモコンを持ち、被洗脳者がラジコン本体です。弱くて動きが今にも止まりそうなラジコンを欲しいですか?いりませんよね。洗脳者は出来る限り強くて利用価値のある者を洗脳しようとするのです。

「洗脳は弱いからされる」という考え方を持っている人ほど、洗脳されても気が付けない人なのです。

よくある質問 AI生成

この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました

Q1. 洗脳を解くために最も効果的な方法は何ですか?

洗脳を解くためには、まず自分の根底にある恐怖や価値観に気づき、それと向き合うことが重要です。自己観察や内省を深め、本やカウンセリングなどの情報を積極的に取り入れ、精神的な自立を促すことで洗脳から解放されやすくなります。

Q2. 「支配的な自分」を克服する具体的なステップは何ですか?

支配的な自分を克服するには、自分の欲望や感情を客観的に見つめ、自己コントロール力を養うことが必要です。自己肯定と自己理解を深め、他者の意見に柔軟に耳を傾けることで、支配欲や依存心を減らし、真の自立へ近づきます。

Q3. 10歳前後の子どもに与える最も重要な教育は何ですか?

この時期は恐怖と同一化しやすいため、安心感と自己肯定感を育む教育が重要です。親や教育者は子どもに対し、自由に意見を表現できる環境を提供し、自己理解を促すコミュニケーションを心掛けることが、洗脳や支配からの防止に繋がります。

Q4. 洗脳や騙されやすい人の特徴は何ですか?

洗脳や騙されやすい人は、「いい人」や「素直さ」が過剰な傾向にあります。自己防衛のための知識や自己肯定感が不足しており、他者の言葉や行動を鵜呑みにしやすく、恐怖や依存に支配されやすいです。

Q5. 洗脳を防ぐために日常生活でできる具体的なアクションは何ですか?

日常的に情報源を多角化し、批判的思考を養うことが重要です。書籍や信頼できる情報を積極的に取り入れ、自分の意見や感情に敏感になり、他者の影響や誘導に気づいたら立ち止まる習慣を持つことで、洗脳や騙されるリスクを減らせます。

この記事を読んで、いま“何を解決したい”ですか?

読むだけで終わらせない——解決まで伴走します。何を前進させますか?

あなた専用の「解決プランPDF」を即時お届け

愛着障害を克服するために必要なことは、自分が自分の親になること(脳の前頭前野の活性化)。自分で自分の心を救おう(セルフヘルプ)。

記事の内容やあなたの入力に合わせて、実行しやすい具体案を1つのPDFに整理します。
メールアドレスと「解決したい課題・状況」を入力するだけ。決済後すぐにダウンロードできます。

  • 個別最適サイト文脈+あなたの入力に完全連動
  • 即時納品その場でPDFダウンロード&メール送付
  • 多分野OK心理・法務・学習・生活・雑学ほか
  • 印刷可A4想定の読みやすい構成
1

メール&課題を入力

2

お支払い(Stripe)

3

PDFを即ダウンロード

“読むだけで終わらせない。いまのあなたに最適化した実行プランPDF
記事の要点+あなたの入力を反映 / 実行しやすい手順・チェックリスト付き

決済後すぐにダウンロードできます。メールでもお送りします。
(PDF生成に十数分かかる場合もあります)

生成に使用:gpt-4.1-mini

  • 決済はStripe(国際基準のセキュリティ)
  • 自動メールでダウンロード案内をお届け
  • あなたの入力に基づく“実行ガイド”。専門的な個別助言は含みません

届くもの(あなた専用PDF)

  • あなた専用PDF:記事の文脈と入力内容にもとづき自動最適化
  • 含まれる要素の例:実行プラン/手順/チェック項目/ケース・例文/注意点/一般原理の要点
    ※必要に応じて出し分け(すべてが必ず入るわけではありません)
  • 受け取り:決済後すぐダウンロード+同じリンクをメール送付(有効期限:24時間)

こう変わる

「何から始めるか」が今すぐ明確。あなたの状況に合わせた提案が1枚にまとまり、今日から着手→検証→改善のサイクルを回せます。印刷・保存して繰り返し使えます。

よくあるご質問

医療・法律などの個別助言はありますか?
いいえ。一般情報の提供です。必要に応じて専門家へご相談ください。
受け取り方法は?
決済直後にダウンロードでき、同じリンクをメールでもお送りします(リンク有効期限:24時間)。
支払い方法は?
Stripe経由のカード等に対応(サイト設定によります)。
領収書は発行されますか?
Stripeから自動送信されるレシートメールをご利用ください。
メールが届かない場合は?
迷惑メールを確認し、受信設定で @bright-ms.net を許可してください。解決しない場合はお問い合わせください。
返金はできますか?
デジタル商品の性質上、原則返金不可です。詳細は「特定商取引法に基づく表記」をご確認ください。
この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

1980年、北海道に生まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)。中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家であり、作家・AIコンテンツクリエイターとしても活動。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済、無宗教)。5歳までほとんど喋らない子供だったそうで、周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱えた。生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走。以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避を続ける。

その後も恐怖症、トラウマ、自閉的傾向、パニック発作、強迫観念など、多岐にわたる心の問題を抱え続けたが、親や自身の境遇を恨む中で独学と自力で1つ1つ解決を試みるようになる。特に「書くこと」による癒し効果で心に大きな変化を起こし、幼少期から潜在意識に根を張っていた宗教の洗脳を自力で解き、恨みを克服し感謝の心を育むに至った。この過程で得た知見をもとに情報発信を開始し、多くの人から好評を得るようになる。

現在は、心の根深い問題を抱えた当事者だからこそ伝えられる情報を発信し続け、電子書籍出版をはじめとする表現活動にも力を注ぐ。AI技術を活用したクリエイティブ活動も行い、「AIコンテンツクリエイター」としても情報発信や書籍の執筆をサポートする形で幅広く活躍中。こうした活動は他者だけでなく、自身の心の成長や癒しにもつながることを実感し、その素晴らしさを伝え続けている。

自分自身の無意識にあった心理的な問題を意識化し解き明かす過程で得た知見を、心理的セルフヘルプの実践例として書き残し、さらにAIを用いたコンテンツ生成や書籍執筆の新たな可能性を追求している。

※私は臨床心理士や公認心理師などの医療的支援職ではなく、心の問題を抱えてきた一当事者として、実践的なセルフヘルプ情報を発信しています。必要に応じて、公認心理師(国家資格)や臨床心理士(心理専門職の民間資格)などの専門家へのご相談をご検討ください。

コメントを投稿する

コメントする

目次