Amazon KDPでセルフ出版した書籍のロイヤリティ(印税)ですが、今年も1年を通じて安定して受け取ることができました。多くの方が一時的なロイヤリティの獲得にとどまる中、こうして何年も安定して成果が継続(少しずつ向上)していることに感謝しています。読者の皆様のお陰です。

来年は英語圏の人たちに向けて、僕の素晴らしき心理的セルフヘルプに関する情報発信をしていこうと思っています。
2019年10月からAmazon KDPでセルフ出版を始めて以来、ついに5年が経ちました。最初は全く右も左も分からない状態でスタートしましたが、試行錯誤を重ねた結果、今では画像のように着実に成果が上がり、成果が上昇しながら安定したロイヤリティをいただけるまでになりました。

この成長は、何よりも読者の皆様のおかげです。初めて僕の本を手に取ってくださった方、そして継続的にご支持くださっている皆様に心から感謝申し上げます。皆様の温かい応援やレビューが、僕にとって何よりの励みとなっています。
(https://note.com/s_monster/n/nd5450b1b8667)にも書いたことですが、もともと「誰よりも自分の意見への否定を恐れた僕」でしたけど、前記したように、皆様の温かい応援やレビューがそれらの根拠なき否定を心の中で打ち消してくれたような感じでした。有り難いです。
そして、多くの方が一時的な収益にとどまる中で、このように成果が少しずつでも安定して向上していることは、僕自身も大きな誇りであり、これからも努力を続けていこうという決意につながっています。実は、発信したいと思うことは、山ほどあって、下書きやメモの数は、下記のように沢山あります。

これは発信したいと思うことのごく一部ですが、807のテーマが下書きやメモで溜まっています。しかし、今はAI時代です。つまりAIを駆使することで、これらを効率よく捌いていけるかもしれません。最低でもあと1000冊は世に発信したいと思っています。そしてそれを英語版に翻訳し、英語圏に向けて出版してから、別言語にも翻訳し、発信し続けていきたいと考えています。これを死ぬまでやり続けた場合、一体どうなるのか?面白い試みだなと思っています。僕は責任を持ってそれをやってみたいと思っています。
これからも、読んでよかったと思えるような作品をお届けできるように、さらに成長していきたいと思っています。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
よくある質問 AI生成
この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました
Q1. Amazon KDPでセルフ出版を始めてから、ロイヤリティが安定して受け取れるまでにどのくらいの期間がかかりましたか?
初めて出版してから約5年、試行錯誤を繰り返しながら徐々に成果を上げ、安定したロイヤリティを受け取れる状態になるまで時間がかかりました。この期間は著者によって異なりますが、継続的な努力が重要です。
Q2. 英語圏向けの情報発信を始める際に注意すべきポイントは何ですか?
英語圏の読者に向けて発信する際は、文化や価値観の違いを理解し、適切な表現やマーケティング戦略を用いることが重要です。また、英語の品質や翻訳の正確さにも気を配る必要があります。
Q3. 今後の出版計画においてAIをどのように活用すれば効果的ですか?
AIは文章の構成や校正、翻訳、アイデア出しなど多方面で活用できます。効率的にコンテンツを生成・改善し、多言語展開や大量出版を実現するために、AIツールを適切に使いこなすことが鍵です。
Q4. 1000冊以上の本を出版し続けることは現実的ですか?
可能ですが、継続的な努力と計画性が必要です。時間やリソースの管理、テーマ選定、読者ニーズの把握などを行いながら、クオリティを保ちつつ数多くの作品を世に出すことが成功のポイントです。
Q5. これからの自己出版において最も重要な成功要因は何ですか?
継続的な努力と読者との信頼関係の構築が最も重要です。質の高いコンテンツの提供と、マーケティングや翻訳を駆使してグローバル展開を図ることで、長期的な成功につながります。
コメントを投稿する