マイナス思考を改善するツールは、別方向から改善するためのツール

目次

楽しそうに仕事をしていた話を聞いて温かい気持ちに

電気工事(修繕)の人、工事士A(50後半)さんが「いやぁこれ難しいわぁ」と言い、工事士B(60後半)さんが、「大丈夫だ~♪ おれが直してやるぅ~~♪」と歌いながら楽しそうに仕事をしていたと、帰ってからパートナーに聞いた。温かい気持ちになった。(曲名、「おれが直してやる♪」)

自分がどう反応するかどう解釈するかで感情が決まる

「いやぁこれ難しいわぁ」に対し、工事士Bさんは、「大丈夫だ~♪ おれが直してやるぅ~~♪」と歌いながら楽しそうに仕事をしていた。例えば「そんなことも出来ないのかよ…」と嫌な反応する人もいるでしょう。感情は、みんな自分で創っている。楽しくするか、憂鬱になるか、自分で決めている。

マイナス思考を改善するには

サヨナラ・モンスターのツールを使うと、マイナス思考を改善していくことも可能です。「マイナス思考を改善する」という方向からではなく、別方向に働きかけることによって、結果として、マイナス思考が減りました(個人差があります)。詳しくは購入者限定メルマガの40通目に記載しています。マイナス思考を改善しようと思って上手くいかない人は試すことを検討してみて下さい。

マイナス思考の原因は「マイナス思考を生み出している元」です。これを変えればマイナス思考も減ってくる。それを変えることが出来るのが、サヨナラ・モンスターの付属ツール。僕は、このツールで書き出していくことで、マイナス思考が減った。マイナス思考に蓋をして無理矢理ポジティブ思考をすることはやめたほうがいいと思う。

マイナス思考やマイナス感情は、「役割」を終えると自然と消えていく。だから、その役割を、自分で、全うさせてあげれば良いのです。役割を全うさせてあげるための補助、道具が、【自分の「モンスター」と「隠れた能力」を知るためのツール】です。マイナス思考やマイナス感情から、気持ちの変化に繋がり、プラスな何かが手に入る。その過程が大切です。このツールは、マイナス思考を生み出している根の部分を変える方法です。

潜在意識(無意識)から変わることが大切です。「潜在意識(無意識)から変わる」と言うのは「本気で自分を更新する」ということです。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

質問・コメント

コメントする

目次