【自己理解が深まることに役立った本】今まで自分が読んだ本の中で「これはお勧め!」と思う本を、メルマガ、ブログ等で紹介してきました。色々紹介してきたのですが、2018年、最も人気だった本のTOP10をご紹介します!

今まで自分が読んだ本の中で「これはお勧め!」と思う本を、メルマガ、ブログ等で紹介してきました。色々紹介してきたのですが、2018年、最も人気だった本のTOP10をご紹介します!(情報教材等は除く)(2019年の人気だった本は、2020年に公開しようと思う)

最近は時間が無くて本を読んでいませんが、何故、僕が本を読んでいたのかと言うと「自分の中にある言語化出来ないモヤモヤを言語化するため」です。自分の中にあるモヤモヤ、それを言葉にして出せないものが沢山あったのですが、本を読んでいると、「そうそうそう!俺が言いたいのはコレ!こういうこと」「これだ!あの時のあれは!」と自分の言いたいこと、考え、感情などを言語化するためです。

自分が経験したことで言葉にできないことは、世の中の誰かが知っているのです。だから本を読んでいると自己理解が深まるキッカケになるのです。

そんな、僕の自己理解が深まることに役立った本の中から、「これはお勧め!」と思って紹介した中での人気本をご紹介します。

※「人気」=「僕の紹介で人気だった本(Amazonのレポート参照)」

目次

2018年最も人気だった本(TOP10)

【1位】モラル・ハラスメントの心理構造 ~見せかけの愛で他人を苦しめる人~

【2位】モラル・ハラスメントの心理構造 Kindle版

【3位】人生を変えるトラウマ解放エクササイズ

【4位】いつも「自分」だけ責める人 被責妄想は「うつ」の前兆 (角川oneテーマ21)

【5位】ミラーニューロンがあなたを救う!- 人に支配されない脳をつくる4つの実践テクニック –

【6位】誰が星の王子さまを殺したのか――モラル・ハラスメントの罠

【7位】反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

【8位】反省させると犯罪者になります (新潮新書)

【9位】マインド・コントロール

【10位】悪魔を出し抜け!

2019年12月18日現在、僕が、みんなに読んで欲しいと思っている本は、「悪魔を出し抜け!」です。これを読んで「流されない自分」になってほしいなって思っています。

長文苦手な方は

短文+画像なので「読みやすい」と好評です!
長文苦手な方は、是非、読んでみて下さい。

 

 

 

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

質問・コメント

コメントする

目次