ミニチュアダックスをバリカンで綺麗にカットしようと思いつき
このバリカンで刈ると毛が細いから刃に絡まってちゃんと刈ることが出来ませんでした。
そこで何度も使う気はないので簡単に刈れる安いバリカンを探したところミニチュアダックスの細い毛でも刈れるというこのバリカン
こちらを購入。
音がうるさいとレビューに書いてあったのですが、どうせ大げさに言っているんだろうと思っていたのですが、
本当にうるさい(笑)
工具のような音で犬もびっくり、ずっと持っていると手の血行が良くなり痒くなる(笑)
だけど性能としては満足です!
ミニチュアダックスの細い毛でも、ちゃんと刈れました!
だけど最初は工具のようなバカでかい音にビビりまくって刈らせてくれなかったので
おやつを上手く使い、バリカンの音を鳴らしておやつをあげる。
バリカンで刈っておやつをあげる。
ステップを踏んで鳴らしていくと・・・
すぐにバリカンの音にも慣れていき、バリカンはプラスだと感じるようになったようです(^^)/
バリカンの音の最中に犬がおやつ(プラス)にフォーカスできるように促すとバリカンの音を怖がらなくなります!
この方法おすすめなのでやってみて下さい!
犬のしつけでおすすめは犬のしつけ ‐ TVチャンピオン2回優勝者!遠藤和博の犬のしつけ講座です。
よくある質問 AI生成
この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました
Q1. ミニチュアダックスの毛が細くてバリカンで刈れない場合、どうすれば良いですか?
細い毛には刃を選ぶことが重要です。低価格でも細い毛に対応したバリカンを選び、刃の種類やパワーを確認しましょう。適切な刃と少しずつ慣らすことで刈りやすくなります。
Q2. バリカンの音に犬が怖がる場合、どう対処すれば良いですか?
音に慣れるために、最初はおやつを使ってバリカンの音を鳴らしながら褒める、または遊び感覚で慣らす方法がおすすめです。徐々に音に慣れることで怖がりにくくなります。
Q3. バリカンを使うときに犬のストレスを軽減するコツはありますか?
音に慣れさせることと、リラックスできる環境づくりが重要です。おやつやおもちゃを使ってバリカンの音をプラスの経験にし、少しずつ刈る範囲を広げていくと良いです。
Q4. バリカンの選び方で注意すべきポイントは何ですか?
毛質に合った刃の種類とパワー、音の静粛性、使いやすさを確認しましょう。特に細い毛には細かい刃や低出力のモデルがおすすめです。口コミも参考にしてください。
Q5. バリカンの刈り残しや毛のバラつきを防ぐにはどうしたら良いですか?
毛の長さや方向を均一に整えるために、事前に毛をブラッシングし、刈る部分を少しずつ区切って作業しましょう。定期的に刃を清掃し、切れ味を保つことも大切です。
コメントを投稿する