世の中の不満に、必死に食いついてどうするの?
というのが僕の意見です。
テロがどう、 戦争がどう、 いじめがどう、 モラハラがどう、 犯罪がどう、 僕の推測では、キリがないって気づいていない人が90%くらいいると考えています。 僕も過去はそうでした。 正直、「この腐った日本を変えたい!」と思っていたこともあり、 今では、お子様だったと思っています。
世の中の不満に必死に食いついて世の中は変わりますか? イジメ問題に必死に取り組んでイジメは消えますか? 消えませんよね。 犯罪もなくなりませんよね。ゼロにはならない。逆に、食いつくからいつまでもなくならないのです。
奥が深い話ですが、、、 「食いつくから、生み出してしまう」というわけです。 真理と言っても良いでしょう。言葉を変えれば「食いついて無自覚で生み出している」と言うわけです。 僕のように気づいてしまえば、楽になれる部分があります。
よく観察してみて欲しいのですが、ごく一部ですが「イジメは絶対に許さない!」なんて正義を振りかざしながら、「いじめ加害者を煽って次の被害者を生み出すキッカケ作りをしている」…、こんな人がいます。これは無意識でマッチポンプで作り出している可能性があります。(稀に意識的な者もいるでしょう)
だって、いじめ加害者は弱いんですよ? 芯が無い。つまり親や環境から傷つけられて生きてきた可能性が高い。そんな弱くて芯の無い、いじめ加害者は矛先を弱い者に向けます。これは当然わかりますよね? 特にいじめ問題に熟知していればいるほど、わかりますよね! そのいじめ加害者は矛先を弱い者に向ける性質があると知っている者が、「イジメは絶対に許さない!」と、いじめ加害者を追いつめれば、ますます、いじめ加害者は次の被害者を作り出す可能性があります。本当に「いじめを必要としている人」は、一体誰なのか…。。。
このような感じで、その人が自覚無いにしても、「食いつくから、生み出してしまう」こともあるのです。
つまり、世の中に期待している事が問題なのです。 世の中に期待しているから、世の中の暗示にかかるのです。 暗示は期待するからかかります。 世の中に期待するから、自分の考えで生きていけないのです。 自分の考えで生きていけないから?? そう、問題がループするのです。
だから、世の中に期待することをやめ、 食いつくことをやめて、抜け出せばいいのです。 お医者さんに頼ると不安が軽減されますよね。 世の中に頼ると人のせいに出来ます。 そこから自分軸へとシフトすれば、 右ならえ思考が嫌になります。 自分の考えを自由に持つことの素晴らしさに気づけます。
ですから、キリの無い底なし沼の世の中の不満に 必死に食いついてどうするの? ってのが今の僕の考えです。 個人的に言えば、 「いつまでも、無駄にしがみついてやんのwww」って思う事もあります。抜け出せばいいのです。 自分から縛られにいく必要などないのです。
どうしても囚われて執着をしてしまうのなら、「執着を手放す(捨てる)方法と悩みの正体!」を読んでみて下さい。抜け出すヒントが見つかると思います。
最後に、世の中や社会は、親の喩えです。 つまり、世の中や社会への不満は、親への不満と同じであり、精神的自立が出来ていないというわけです。
僕は「自分を変えよう」と思っている人に情報を届けたり、、他、ハラスメント加害者の観察も一部の目的としてSNSで情報発信をしていましたが、SNSに生息している、悪い噂を作って流す名誉毀損をするような者たちは、毎日、何かの悪口や不満を言っています。自分を変えようとせず、永遠と、他人を変えようとしているのです。
それに比べて、この人たちはどうか?
→ https://sayonara-monster.xyz/post.php
180度違います。「問題解決」がある。心の問題を1つ1つ、転換しています。
この人たちは他人を変えようとしているのではなく、皆、自分を変えています。1つ1つ変えて、自分で自分の心を変えています。精神的自立が出来ている、またはしようとしているのです。
本当に、素晴らしい。
このような素晴らしい人たちの邪魔をしようとする者がSNSなんかで、毎日悪口や不平不満を言い続けているのです。(そうじゃない人も沢山います)。そんな彼らは、精神の吸血鬼、ドリームキラーなどです。あなたの夢や目的達成の邪魔をする者です。この邪魔に打ち勝つだけでの強い信念を持って、目的を達成しましょう。
大事なことは他人を変えるのはなく、自分の心を変えていくことです。それが、最善の道です。
この文章は、きっとあなたの心に届き、「自分を変えよう」「自分を育てよう」、そう思ってくれると、僕は信じています。自分を変えていく、自分を育てていく、これが「王道」です。
コメント お知らせ: コメント欄には、読者が学びや気づきを得ることを目的としてAIによって生成されたコメントが含まれます。これらのコメントには「AI」という名前が付いており、中立的な立場から、有益な情報を提供しています。なお、AIのコメントに対する返信は、管理人が手動でAIを活用し、有益な返信を行います。