モラルハラスメントの加害者は巧みな嫌がらせをする!最初と最後の向こうの嫌がらせは上手く隠す。

未分類(仕分け前)

例えば、「あの人は、一方的に暴言を吐き続けている。ほら、録音の証拠」と。そして確かに「録音された暴言」がある。そこで、すぐに鵜呑みにする人たちが騙されるのです。その録音の開始前見ましたか?聞きましたか?開始前に煽っていることや、または、逆に暴言を吐いていることもあります。

これは、本当にあります。僕自身も、確かに過去に暴力や暴言を使ったことがあります。追いつめられてどうしょもなくなって最後の防衛のために使いました。相手は演技が上手い。最初と最後の向こうの嫌がらせは上手く隠す。その煽って反応を引き出した部分だけを使ってすり替えることが上手い。

自分のやったことは、なんだって認めますよ。問題は、やってもないこと、または、事実が大きくゆがんで歪曲されているのに、それが事実として扱われること。これは認めるわけにはいかないのです。事実ではないことを事実だと認めたら「自分に対しての最高の裏切り」ですから。それは精神の死を意味するのです。

モラルハラスメントの加害者は、ストーリーを作り出すことに長けているのです。例えば僕の場合、相手が良い言葉を投げてきたら信じてしまった。信じて心を開いて、心の傷を話してしまった。すると、それを何度も何度も刺す行動をとってくる。偶然じゃあり得ないほど毎日です。それを伝えた。「やめてほしい」と。すると「わかったごめん」と言う。しかし、毎日やってくる。心の傷です。苦しい。怒りに任せて暴言も使ったことがある。「相手はそんなつもりじゃない」という。それで僕は対処できなかった。当時は。

今は、対処できる。

事前に、伝えればいいのです。「何度もやってくるそれ、嫌だからやめてと伝えますね。音声の録音もしますね。あなたの返事も確認しました。その上で継続してくるのであれば”継続した嫌がらせ”ということになります。そのことのお返事もお願いします。」と。これを伝えたのに、同じことを何度もやってくる場合は、継続した嫌がらせを意図しているとみなしていいかと思います。

これが、裁判において有効かどうか、それは、調べていないので今のところ分かりません。

こういった感じで、対処できるようになったことで、僕は暴言などを吐かないようになっていきました。モラルハラスメントの被害者は相手に心を刺され続けているのです。それをどうにか対処しないといけません。耐えかねた被害者が暴言や暴力を使ってしまうことがあるのはよくあることです。それを使ったら負けです。自分が悪いんです。

僕は「みんな仲良く」「人を傷つけてはいけない」を信じてから、モラルハラスメントをされやすくなりました。「みんな仲良く」「人を傷つけてはいけない」という「美徳」は、ろくでもない言葉です。

反対に、耐えかねた被害者が加害者に肉体的な暴力をふるってしまうこともよく起こる。加害者がそのように仕向けることすらある[21]。

引用元:モラルハラスメント – Wikipedia

正しく見ることが大事です。実は、被害者ほど「怒っている」のです。追いつめられているから最後のエネルギーを使うのです。余裕がある者は怒りは使いません。無駄なエネルギー消費ですので。

何故なら、怒りは,「相手からの何らかの攻撃や侵害に対する自己防衛のために警告と知らせてくれるアラーム」のようなものですので。実際に嫌がらせがあるケースもあるのです。勿論、過去の記憶で見ている勘違いや、被害妄想から怒りが出ている人もいるでしょう。

心の深層に眠る"モンスター"と向き合い、真の自分を解放しよう
あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、そのモンスターと対話し、心の傷を癒し、真の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。
この記事を書いた人
菅原隆志43

1980年、北海道に産まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済)。5歳まで殆ど喋らない子供だったそうで周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱え、生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走し、以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避。その後も凡ゆる心の問題(恐怖症、トラウマ、自閉的、強い拘り、パニック発作、強迫観念、強迫行為など)を抱えることになる。親や自分の境遇を恨み、そして、独学と自力で1つ1つ自身の心の問題を解決出来る部分から解決して(書くことによる癒し効果で)心に大きな変化を起こす。それにより幼少期からの潜在意識(無意識)に根を張る宗教の洗脳を自力で解き、恨みさえも克服し感謝の心が芽生える。そして自分の心の良い変化に繋がった情報を発信し続けるようになる。心の問題を抱えた当事者(心の問題、苦しみを直に体験し、影響を受けている個人)だからこそわかることがあり、発信する情報の多くが好評で、お礼の言葉をいただく機会も増える。心の根深い問題の解決、解消に役立つことを伝え続けることで、更に多くの人たちから「心の良い変化に繋がった」「カウンセリングを受けても良い変化がなかったのに、菅原さんの情報(方法)の実践で良い変化が起こりました!」という声を多数いただくことが増えたことを機に、電子書籍出版を開始。こういった表現活動が他者だけでなく自身の心の傷も癒していくこと(成長に繋がること)を体感し、その素晴らしさも含めて情報発信している。

・メンタルケア心理士
(メンタルケア学術学会認定)
・アンガーコントロールスペシャリスト資格
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)
・うつ病アドバイザー
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)

【メンタルケア心理士とは?】「メンタルケア心理士」は、「日本学術会議協力学術団体」に指定されている、「メンタルケア学術学会」が認定する資格(公的学会認定資格としての位置づけ)です。他にも、第三者評価機関(生涯学習開発財団・一般財団法人ヘルスケア産業推進財団)からも認定されています。

菅原隆志をフォローする
未分類(仕分け前)
この記事をシェアする
菅原隆志をフォローする

コメント お知らせ: コメント欄には、読者が学びや気づきを得ることを目的としてAIによって生成されたコメントが含まれます。これらのコメントには「AI」という名前が付いており、中立的な立場から、有益な情報を提供しています。なお、AIのコメントに対する返信は、管理人が手動でAIを活用し、有益な返信を行います。