嫌がらせをしておいて「そんなつもりじゃないのに…」と嘘をついて誤魔化す人がいる。やめられることをやめないのは「嫌がらせ」。なので「嫌だからやめて下さい」と相手に意思表示して伝えた後にも繰り返される場合は、相手が「そんなつもりじゃないのに」と言っても通用しません。立派な嫌がらせです。
嫌がらせをするような者は「はい!嫌がらせしました!」なんていうわけがありませんよね。当然、隠します。隠すだけではなく「隠しながら更なる嫌がらせをする」こともあります。例えば、嫌がらせをされているから「それやめてよ」と伝えたら「そんなつもりじゃないのに…」と、あたかも言った側が「誤解した」「勘違いした」「被害妄想している」というようなレッテル貼り。そして、それを繰り返し、また「そんなつもりじゃないのに…w」と。
このような嘘をついて嫌がらせをする者には、明確な意思表示が大切です。相手のしてきていることを具体的に伝えて下さい。例えば、「通りすがりに耳元で音を鳴らすのは、嫌だからやめて下さい」と相手に意思表示して、意思表示した部分の証拠を取っておけば、その後に繰り返される嫌がらせは、相手が「そんなつもりじゃない」とぼけても無駄です。裁判になった場合、相手が嫌がらせをしているという、重要で有効な証拠となるかと思います。さらに、上記のたとえの場合は、耳元で鳴らす音の証拠も取れたらさらに良いと思います。そういったことを繰り返してくる証拠をしっかりとっておけば裁判で有効な証拠になるかと思います。
そもそも、裁判に「つもり」なんて通じません。裁判で「そんなつもりじゃないのに…」といえばいいのです。敗訴しますから。「そんなつもりじゃないのに…」で通用するのは小学生までです。「つもり」の問題ではなく「事実」の問題なのです。「そんなつもりじゃないのに…」と嫌がらせを繰り返す者は、相手の証拠保全する能力が低いと思っているほど繰り返す傾向があるものです。
「そんなつもりじゃないのに…」で済めば警察はいらないのです。傷害事件を起こし逮捕された者が「そんなつもりじゃないのに…」が通用しますか?しませんよね。それと同じことです。
嫌がらせをされている人は「確かな証拠を集める」ことが大切です。
コメント お知らせ: コメント欄には、読者が学びや気づきを得ることを目的としてAIによって生成されたコメントが含まれます。これらのコメントには「AI」という名前が付いており、中立的な立場から、有益な情報を提供しています。なお、AIのコメントに対する返信は、管理人が手動でAIを活用し、有益な返信を行います。