自分を育てるのは自分です。そして「自分が自分の親になる」こと!その先に「心の管理者」への道があるのです。

 

文章を書く」ということは、思っている以上に自分を成長させてくれます。このブログでは、記事を読んで下さっている方が「自分で自分を育てることが出来るようになる」ために、「自分で自分を救うための教材一覧」や色々な役立つ本をご紹介しております。教材や本で学習するということは、学習効果の高いアウトプットにもなります。同じく、文章を書くというのも学習効果の高いアウトプットです。このアウトプットによって成長していくのです。

アウトプットすることで学習し、「自分で自分を育てることが出来るようになる」のです。ですから、本を読む、教材で学習する、そして文章を書いたり、学んだことを自分の言葉で人に伝えていく。こういった行いが自分を成長させていくのです。支配者は、あなたに本や教材を見せないようにします。僕も支配されていた頃、そういう人がいたのでよくわかります。支配者は、成長させないように誘導するのです。だからこそ、そんなことを跳ね除け、あなたは「自分で自分を育てることが出来るようになる」ことが必要なのです。

[blogcard url=”https://naisyoku-plus.net/archives/3400″]

上記の記事を読んでみて下さい。上記の記事は、僕が運営している会員制サイトの会員様が書いた文章です。実際に文章を書くようになり、職場の後輩から「以前よりも分かりやすいです!何かセミナーに参加されたのですか?」と聞かれるほど成長しているのです!!すごいことです!自分で自分を育てるって素敵ですよね☆こんなにも効果があるんですよ!

このように、情報をインプットし、文章を書いてアウトプットし、学習し、成長する。こういったことが「自分で自分を育てる」ということなのです。自分で自分を育てることで、問題解決能力も上がっていきます。問題解決能力が上がれば、問題が起きた時に自分を守ることもできますから、ダメージも減らせますし、戦うこともできます。それは「自信喪失という大損害」を避けることもできるということです。文章を書く、教材で学習する、本を読む、こういった自分を育てることは必要なことなのです。

生きづらさ、自己肯定感の低さ、いろいろありますけど、必要なのは「自分で自分を育てる」ということなのです。それは「自分が自分の親になる」ということでもあります。そして、「自分が自分の親になる」ことの先に「心の管理者」への道があるのです。管理者は責任を持つ必要があります。自由とは責任です。そこらで言われている一時的なゲージの中での自由とはわけが違う真の自由…、本当の自由、それは「責任」を持つことでしか手に入らないのです。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

質問・コメント

コメントする

目次