反応– tag –
-
自分を助けるのは自分しかいない!「離れる勇気」「逃げる勇気」を持つことも大切!
昨日(2019年7月11日)、ツイッターのほうで、 以下の文章をツイートしました。 1、支配に気づく 2、支配から離れる 3、洗脳を解く 4、本当の自分の感情を取り戻す 5、責任をもって自由になる 簡単に言うと、このようなプロセスが大切です。 ... -
「目的」のために「感情」を創っている!感情を創っていこう!
(https://emotion.sayonara-monster.com/)こちらのページでお伝えしたことですが、「感情」はこれからの時代、とても価値のあるものになります。 その反面、映画「ロスト・エモーション」のように、感情を持つ事が悪とされる世の中になる可能性は否定で... -
音楽を聴いている時に涙が出てきたのに、自分でその理由がわからない時は「本当の自分の気持ち」に気づく大チャンスです!
音楽を聴いている時に涙が出てきたのに、自分でその理由がわからない時は「本当の自分の気持ち」に気づく大チャンスです! つまり、「音楽」が「心の深い部分」に届いて、あなたの本当の自分の気持ちを動かしてくれたのです。音楽は潜在意識(無意識)に働... -
子供たちの汚さを叩く前に、子供が真似をしている対象である大人の汚さを明らかにしたほうがいいのではないでしょうか。
「自分の考えを発する」というのは、とても危険な場合もあります。 特に僕のように、実名や住所を公開し、堂々と発する場合は逃げも隠れも出来ません。 そして、世の中には色々な人間がいます。時には他人の考えに対し、一方的に殺意を抱く者だっているか... -
なぜ「責任」を持つほうが良いのか
なぜ「責任」を持つほうが良いのか。それは「責任」は「自由」と同じようなものだから。「無責任」でいると「不自由」になり、「責任」を持つと「自由」になっていけるからです。「責任を持つ」というのは自由になりたい人にとっては、とても良いことです... -
SNSを再開したけどまたやめました!精神衛生上悪いどころか犯罪に該当する可能性のある者に巻き込まれました。
相手は、虚偽のツイートを削除していました。 僕としては「虚偽内容の文章が削除された」ので、文句もありません。ですので、これ以上、争う必要はありませんので弁護士さんへのご依頼は取り下げました。 ※この記事は、思ったことをどんどん付け足していっ... -
ダブルバインドを使って、デマ流しをする者がいたので、弁護士さんに質問をしてみました。
https://twitter.com/s_monster369/status/1104234419726901249 今回、「サヨナラ・モンスター」に対して犯罪行為が行われました。この件の具体的な相手のツイート文を弁護士さんに読んでいただき回答を頂きました。 答えを知りたいですか? と、ア... -
我々は、何の確認も出来ません。確認のしようがないのです。ですので何も判断が出来ない立場なので、判断が出来ない以上、特定の誰かのことを公然の場で勝手に語ることは出来ません。勝手に語ることでこちらが犯罪者になる場合もあるため、です。特定の人を傷つける恐れのある反応は出来ないのです。
我々は、何の確認も出来ません。確認のしようがないのです。ですので何も判断が出来ない立場なので、判断が出来ない以上、特定の誰かのことを公然の場で勝手に語ることは出来ません。勝手に語ることでこちらが犯罪者になる場合もあるため、です。特定の人... -
訴訟を起こされるようなことをしても気がつかない加害者は「妄想性障害」の可能性
「”訴訟を起こされるほどのことでも自分が悪いとは思えず、更には敗訴したにもかかわらず自分の悪い部分を認めることが出来ずに逆恨みをし…” 引用元(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E5%A6%84%E6%83%B3 …)」 「訴えるよ」と言われたこ... -
すべての「傷」は「成長」につながります。【スケープゴーティング】
僕は機能不全家庭で「スケープゴーティング(https://twitter.com/moral88887777/status/1102064318089068544)」によってスケープゴートをされて育ちました。この心の傷はとても深い傷だった。この傷が癒えるには長い時間もかかり、今もまだ残っている傷...